「7月の技能試験に備えて!!」…アラカン越えの電工日記その20(2023年5月22日)

電気工事士

近頃まったりしすぎていたので二週間ぶりに技能練習をしてみた。

今回は予め公表されている13課題のうち一番最後の課題。
これをやったらとりあえず全部の課題を経験したことになる。

この課題の特徴的な部材(他の課題に比べて)は、VVR 1.6と3極の端子台(自動点滅器)を使うところ。

丸形のケーブルをどう扱うかは人それぞれだけど、自分はすでにMC-012という丸型ケーブルの専用工具を揃えてあるので、電工ナイフを使わずに対応できる。

スタートして組み上げるまでに約25分弱かかった。

二週間のブランクがあったので、複線図を書かずにいきなり組み上げてどうなるのかが心配だったけど、途中で気が付いたリングスリーブの圧着間違いや、施工省略部分に使うVVRケーブルの末端を間違ってシース剥きしてしまった2点を除けばまあまあだ。

これで一通り全13課題をやったので、試験に向けた本格的な技能練習は6月後半(試験前1ケ月前)から本格的にやるつもり。

それまでに今回やった13課題の反省点や、試験時に気を付けなければならないチェックポイント等を自分なりにNOTEにメモとしてまとめておこうと思う。

noteにも投稿しています。

7月の技能試験に備えて!!…アラカン越えの電工日記(2023年5月22日)|2か
近頃まったりしすぎていたので二週間ぶりに技能練習をしてみた。 今回は予め公表されている13課題のうち一番最後の課題。 これをやったらとりあえず全部の課題を経験したことになる。 この課題の特徴的な部材(他の課題に比べて)は、VVR 1.6と3極の端子台(自動点滅器)を使うところ。 丸形のケーブルをどう扱うかは人それぞれだ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました