125EXC

昨年9月の2DAYS雨林ツー!!
古い話が続くけど、去年の9月15(日)~16日(月)は2日続けて林ツーに行ってきた。わざわざこんな雨が降る中を・・・と思う人もいるけど、自分もみんなも(たぶん)バイク馬鹿ばかりなので全然気にしていない。明日もあるのでこの日は125EXCで参加した。モリリンは、函館から4時間もかけて遠征してきた(^^)出発してすぐにいつ...

KTMの予備ホイールゲットした!
125EXC用に予備ホイールが欲しいと思っていたところ、先日、ある筋から運良く手に入れることが出来た。フロントホイールはディスクローター付の新品。 リアホイールは中古品だけど、ディスクとスプロケは新品が付いている。だからどうなんだと言われそうだけど、適価で手に入れることが出来てうれしかったのでアップしてみただけ(^^;...

125EXCでHTDEに行ってきた!!
HTDEに出てからあっという間に1ヶ月。記憶の薄れないうちに早くブログを書きたかったけど、レース中は自分で写真を撮るような余裕もなかったし、ネットに出回っている写真も見つけられなかったので、どんな感じで書いたらいいのかと悩んでいた。そんなとき、仲間の”るいタン”から、「レース後の修復作業をするために日高に行くんだけど、...

今週末は日高・ツーデイズ・エンデューロ!
前から決めていたことだけど、今週末は日高で行われるHTDE(日高ツーデイズ。エンデューロ)に参加することにした。このレース、いつもだと全日本の選手がワンサカ来るんだけど、今年はJECの全日本シリーズ戦を離れて行われるので、どちらかというと道内ライダーを中心としたローカルな楽しいレースになるみたい。とは言っても、エントリ...

125EXCのストップ・スイッチ!
土曜日は天気が良かったので125EXCのストップ・スイッチをいじることにした。国産車に比べてKTMのオフ車の左スイッチはとても使いずらい。ウインカーやライトのスイッチは手前側に付いているので問題は無いんだけど、エンジンストップ・スイッチやホーンスイッチは、スイッチボックスの後ろ側に付いているため、いちいち人差し指をボッ...

125EXCで2013 夕張EDに出場(2日目)!
レースも2日目に入った。今日も昨日同様天気が良さそうだ。朝6時の会場は嵐の前の静けさ・・・といった雰囲気だった!!昨日発表されていたタイムスケジュールのほかに新たな連絡事項があるかと事務所をのぞいてみたら、Day1の暫定結果が発表されていた。Day1の結果を見たら、へたれな自分は、Cクラス7人中で5位だった。トップとの...

125EXCで2013 夕張EDに出場(1日目)!
今日はいよいよ本番1日目!!夕べは、緊張と疲れで早く寝てしまったせいか、朝5時に目が覚めてしまった。会場に着いたらリンちゃんが自転車で敵情を視察しているところだった!昨日、朝早くから出かけてテントを設営したのに、既に夜中に出かけてきた人たちがテーブルを出して使っており、自分はテントの外にテーブルを出して作業せざるを得な...

125EXCで2013 夕張EDに出場(前日編)!
JEC主催の全日本EDが夕張で開催されるというので参加してきた。自分が参加したのは、全日本クラス(IA・IB・N)とは別に設けられた、中級者・初級者向けの承認クラス(B・C)のCクラス。他のクラスと比べるとオンタイムの制限時間が長く、規定周回数も少なく、難所である川やエクストリームテストが無いのでまさに自分向き!とは言...

125EXCでタケノコ採り現地焼きツアーに行ってきた!
食べ物シリーズ第3弾!!125EXCで2日続けて出かけてきた。1日目はふらっと小樽まで林道ツアー、2日目はタケノコ採り現地焼きツアーになった!!● 1日目●2日目●大した動画じゃありませんが…

突然だけど・・・夕張EDに参加します!
今週末の土・日、夕張で「2013夕張ツーディズエンデューロ」が開催されるというのでエントリーしてしまった。既に参加受理書が届いているので、あとは忘れ物がないように必要なモノをチェックすることと、マシンの調整や準備を入念に行うことだ!前回(2年前)出た時は、2日間とも雨に降られて大変だった。夕張はガレ場が多く路面の凹凸で...

125EXCでタラの芽現地揚げ試食ツアー!!
食べ物シリーズ第1弾!!もう一ヶ月前の話だけど、タラの芽もそろそろシーズンが終わるだろうと言うことで、5月の26日に、仲間と一緒に”タラの芽採り&現地試食ツアー”に行ってきた。実は急きょ前日の夕方に、旭川にいる親戚に不幸があったとの連絡があり、この日は14時頃に札幌を発たなければならなくなってしまったので、参加を断念す...