電気工事士「技能練習でミス連発!」…アラカン越えの電工日記その12(2023年3月13日) 令和5年度上期の試験日まで、あと76日!! 今年の1月から眺め始めた過去問の「赤本」をようやく一巡することができた。 試験対策 一巡したのは二種電工 赤本で複線図の問題を解いていたおかげで、最近、技能試験の課題にあ...2023.03.13電気工事士チャレンジ23
電気工事士「技能試験の練習結果は散々だった!」…アラカン越えの電工日記その11(2022年3月3日) 令和5年度上期の試験日まで、あと83日!! 筆記対策 車のナビが直ったおかげで、通勤しながらDVDの音声を聞いて筆記試験勉強する毎日が復活した。 自宅では「すぃ~っと合格」の参考書や「過去問」の赤本を眺めているけど、それ...2023.03.06電気工事士チャレンジ23
電気工事士「捨てる神あれば拾う神あり」…アラカン越えの電工日記その10(2022年3月3日) 5月の電工試験まであと86日。 目立った記憶もないままにアッという間に3月になってしまった。 それにしても今年は例年になく暖かい日が続いているせいか、雪が溶けて道路もぐちゃぐちゃ!! いつもだとこの時期は、八剣山で行っているバイク...2023.03.02電気工事士チャレンジ23
電気工事士「壊れたナビの代替機を見つけた!!」…アラカン越えの電工日記その9(2022年2月22日) 5月の電工試験まであと95日 嬉しいこと 試験勉強の方は相変わらず進んでいないが、壊れた車のナビのことで嬉しいことがあったので日記を書くことにした。 前回、2月20日に日記をアップした後、何気なく今使っているものと同じナ...2023.02.22電気工事士チャレンジ23
電気工事士「ナビが壊れた!!」…アラカン越えの電工日記その8(2022年2月20日) ナビが壊れた 車のナビが壊れた。 お気に入りの楽ナビRZ99だったんだけど、突然、押しボタンが全く効かなくなってしまった。 リセットかけようにもボタンが押せないから無理。 バッテリーのプラス線を外してオールリセット...2023.02.20電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その7(2023年2月17日) 5月の電工試験まであと100日。 あと100日 前回日記を書いてからちょうど1週間になるが、この時間がもう1週間経ったと思える時もあるし、まだ1週間しか経っていないのか? と長く思えてしまう時もある。 なんでだろう???...2023.02.17電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その6(2023年2月10日) 5月の電工試験まであと107日 勉強を始めてからやや1か月 「電工2種は60点とれば合格。電気の計算問題は捨ててもその他をしっかり覚えれば受かるから大丈夫だよ。」という言葉を信じ、勉強を始めてからやや1か月が過ぎた。 過...2023.02.10電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その5(2023年1月31日) ネタ集め つい先日、ネタ集めのために某チャンネルを覗いてみた。 そこでは令和4年度後期試験の第二種電気工事士試験の合格発表があった為か、“一発合格した!”とか、“6回目落ちた!!”、とかのやりとりが盛り上がっていた!! ...2023.01.31電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その4(2023年1月27日) 筆記の勉強ばかりしていても面白くないので、そろそろ技能試験のために材料を揃えることにした。 ユーキャンの第二種電気工事士講座の申し込み 受験に向かって何をどう揃えればよいのかさっぱりわからない。ネットを検索していたらユーキャン...2023.01.28電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その3(2023年1月26日) 電線と電線管とケーブルのはなし 頑張るぞ!!と気合を入れてみたのは良いものの、参考書を開いて最初のところで躓いた。 普段目にするコンセントや電灯の写真などを見ながら、こんな感じならある程度覚えられるかな?と思っていたけど、ペー...2023.01.26電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その2(2023年1月24日) 検索してみたものの・・・ 電工の道を究めたいと宣言してみたものの、何をどうしたらよいのかさっぱりわからない。とりあえずネットで「第二種電気工事士」で検索をかけたら試験情報が載っていた。 試験概要 試験は毎年、上期...2023.01.25電気工事士チャレンジ23
エンデューロ2かさんの MFJ 北海道エンデューロ選手権 第6戦 栗丘大会 観戦レポート PDFにまとめました。 2かさんのMFJ 北海道エンデューロ選手権第6戦栗丘大会 観戦レポート フォトギャラリーはこちら 2 かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権第 6 戦栗丘大会」 観戦レポート ― 2022.10.9...2022.10.16エンデューロ
エンデューロ2かさんの MFJ全日本選手権シリーズ第5戦 北海道ルスツ大会観戦レポート 2かさんの MFJ全日本選手権シリーズ第5戦 北海道ルスツ大会観戦レポート(前編)2022.09.27エンデューロ
エンデューロ2022北海道エンデューロ選手権第1戦ヒーローレーシング大会(栗丘) 2かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権第1戦ヒーローレーシング大会(栗丘)」 観戦レポートです。2022.05.21エンデューロ
エンデューロ2021北海道エンデューロ選手権第6戦栗丘大会 先日の日曜日、今年の最終戦となる「北海道エンデューロ選手権 第6戦 栗丘大会」を観戦してきました。 2 かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権 第 6 戦 栗丘大会」 観戦レポート2021.10.16エンデューロ
エンデューロ2021北海道エンデューロ選手権第4戦ヒーローレーシング大会(夕張) 2かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権第4戦ヒーローレーシング大会」 観戦レポート 2021.08.26エンデューロ
エンデューロ2021北海道エンデューロ選手権第3戦ヒーローレーシング大会(BIGBEAR) 2 かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権第 3 戦ヒーローレーシング大会」 観戦レポート2021.07.21エンデューロ
エンデューロ2021八剣山スノーライディング第1戦 2021年1月31日に開催された2021八剣山スノーライディング第1戦に行ってきました。 記事と写真は ココ↓ にあります。2021.02.06エンデューロ
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(7日目>デジタルメーター取付編) デジタルメーター取付編 7日目の作業はデジタルメーター取付編にしてみた。 これまでいろんな車体にメーターを取り付けてきたが、大枚を叩いて数万円の立派なものを付けても長持ちするものは皆無だった。原因は水に弱いからだ。...2022.05.04整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(6日目>フロントブレーキスイッチ取付編) 6日目の作業は「フロントブレーキスイッチの取付編」だ!! レーサータイプを公道仕様化するに当たって、フロントブレーキスイッチの取り付けを考えた場合は、機械式SWと油圧式SWの二種類の取り付け方法が考えられる。 どち...2022.05.03整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(5日目>リアブレーキスイッチ取付編) リアブレーキスイッチ取付編 5日目の作業は「リアブレーキスイッチの取付編」だ!! レーサーを公道化仕様にする作業の中で、意外と悩ましい作業がこの一つがリアブレーキスイッチをどのようにして取り付けたら良いかということ...2022.04.25整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(4日目>デカ・ステップ交換編) デカ・ステップ交換編 4日目の作業は「デカ・ステップ交換編」にしてみた。 自分がオフ車を手に入れると必ずやる作業の一つがステップの交換だ!! 純正品はあまりにも貧弱で、心もとないので何をつけるか考えていた。 ...2022.04.24整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(3日目>ハーネス取付編) プロジェクト始動3日目の行動。 次の作業は何にしようか思案中(3日目に続く)・・・と書いたのが約1年前の5月16日。 「CRF125Fの公道化仕様をやる!」と公言しながら、1日目と2日目を掲載した後、途中で作業を放...2022.04.20整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(2日目>ハーネス編) プロジェクト始動2日目の行動。 まずは新車を家の中に持ち込んだ。変態と言われても今始まったわけではないので聞き流すことにする。 レーサーを公道仕様にするために無くてはならない物が保安部...2021.05.16整備・改造・オプションCRF125F
整備・改造・オプション新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(1日目) ここ数年5月の連休前になるとなぜかしら心が疼く。 春のバイクのシーズン到来ととともに、「暇なゴールデンウイークを何して過ごそうか・・・時間がたっぷりあるし、手元にバイクがあるのでいじって楽しもう。」という状態が毎年同じ周...2021.05.09整備・改造・オプションCRF125F
整備・改造・オプション新新CRF125Fの公道仕様化プロジェクト!!(連載) またしてもミニモト公道仕様化のネタです。 一昨年 CRF100F →昨年 セル付CRF125F →今年 セル付インジェクションCRF125Fと、 実に3年連続でミニモトレーサーを公道仕様化するプロジェクトに取り組...2021.05.06整備・改造・オプションCRF125F
整備・改造・オプション“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”ついに完成!! CRF125Fを公道仕様化にする作業も大詰め。 まずは公道を走るときに必要な右ミラーの取付です。 ミラーを付けられればいいので、モノタローから一番安いミラーホルダーを800円で購入しました。 バイクを外に出すのが面倒なので玄...2020.05.17整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23
整備・改造・オプション“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”のその後2!! 昨日から7連休が始まり、やることがないのでCRF125Fをいじることにした。 まずは前から気になっていた、フロントブレーキマスターの取付ボルトの交換。 どういうわけか、上と下のボルトが違っている(^^; な...2020.05.02整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23XR100R
整備・改造・オプション“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”のその後!! 新型コロナウイルスで自粛が叫ばれる今日この頃。 新千歳空港に国際便が全く飛んで来ないので仕事も半勤・半休状態だし、家でボケっとしていてもつまらないので、馴染みのバイク屋さんから中古で購入したCRF125Fを2ヶ月ぶりに受け取っ...2020.04.26整備・改造・オプションCRF125Fチャレンジ23XR100R
エンデューロ恵庭エンデューロ楽しかった! 主催者の発表によると参加台数は141台。 函館や釧路など道内はもとより遠くは東京や埼玉からもエントリーされていた。 <レース当日の朝> 前日から車中泊していたが朝5時過ぎに目覚ましのごとく鳴り響いたエンジン音で目が覚め...2008.09.19エンデューロCRF150R2
整備・改造・オプション念願のホイールをゲット! 前から欲しかったCRF150Rのラージ・ホイールがやっと手に入った。 今年の冬にEXCEL製のものが2回ほど出品されていたが、その時はお金が無く断念。 いつか出てくるだろうとネットで探していたら、つい最近オークションに出品されている中古...2008.09.10整備・改造・オプションCRF150R2
エンデューロCRF150RでガルルR5に参加! < 8月31日(日) > 今日はガルル第5戦が行われる日。自分としては今年度3回目のガルル出場だ。 2日前に雨が降っていたので今回はヌタヌタ状態のコース状況を期待していたが、現地に着いてみるとそれほどでもなく、逆にホコリも立たずとて...2008.09.09エンデューロCRF150R2
雑談コーナーCRF150R乗りの独り言! 夕張のガレ場も上れなかった自分がCRF150Rを買ってエンデューロ・レースに初参戦。 クタクタになりながらも何とか完走し、その達成感にレースの楽しみを覚えてから約1年が経った。 今年は岩見沢のドカ雪EDに始まり、ガル...2008.09.04雑談コーナーCRF150R2
エンデューロCRF150RでCROSS1夕張に参戦! <8月24日(日)> 今日はCROSS1夕張の行われる日。 朝5時過ぎにyoshiさんと某コンビニで待ち合わせ、そこで買い物をして夕張へ向かった。 6時半に着いたにも関わらず、下のパドックはほぼ満杯状態だったので、...2008.08.28エンデューロCRF150R2
エンデューロ明日はCRF150RでCROSS1夕張! 明日は夕張戦の第2戦、CROSS1夕張が開催されます。 当初、中頓別で開催されるという話もあったのですが、公有地使用許可に当たってはレース開催に伴う環境影響調査(希少動植物の生息状況を調べたりするやたら面倒な調査)が必要とのことで、今年は...2008.08.23エンデューロCRF150R2
ファンライドCRF150Rで2連チャン・・・! 夕張のフリーライドとクワガタ採取ツアー 近頃バイク熱が下がり気味の自分の気持ちにムチを入れるため、8月の第2週にはCRF150Rで夕張のフリーライドとクワガタ採取ツアーに参加してきました。 夕張のフリーライドは、24日に...2008.08.23ファンライドCRF150R2
エンデューロCRF150RでガルルR4に参加! その2 前の記事(CRF150RでガルルR4に参加! その1)からの続きです なんだかよく分かりませんが、仮面ライダーも参加してました??? そしてAクラス(2スト85cc)の私 ...2008.07.25エンデューロCRF150R2
エンデューロCRF150RでガルルR4に参加! その1 <久々の更新> 気がついたら7月になって初めてのblog更新でした。お恥ずかし~い・・・(^_^;) さてさて・・・夕張のフリーライド以来、何となくBIKE熱が冷めたようにマッタリ過ごしていた先週のこと。 WR/R海苔の阿○助から”2...2008.07.25エンデューロCRF150R2
整備・改造・オプション今日はCRF150Rのメンテの日! ここしばらく週末はレースなどが続き疲れていたので、今日はゆっくりすることに。 仲間は相変わらず山へ汗かきに行くというので、久々に大型に乗ってお見送りに行きました。 今日集まったメンバーはKTMとWR2台の3人でした。 ...2008.06.22整備・改造・オプションCRF150R2
整備・改造・オプションCRF150Rで夕張FREERIDE! <6月14日(土)朝> 森町で開かれたT.S.Eが終わってから1週間ほど経った土曜日の早朝。 今日から夕張で開かれるフリーライドに参加するために、トランポからCRF150Rを降ろして洗車とメンテに取りかかりました。今日のメンテの主な...2008.06.18整備・改造・オプションCRF150R2