電気工事士「技能練習でミス連発!」…アラカン越えの電工日記その12(2023年3月13日) 令和5年度上期の試験日まで、あと76日!! 今年の1月から眺め始めた過去問の「赤本」をようやく一巡することができた。 試験対策 一巡したのは二種電工 赤本で複線図の問題を解いていたおかげで、最近、技能試験の課題にあ...2023.03.13電気工事士チャレンジ23
電気工事士「技能試験の練習結果は散々だった!」…アラカン越えの電工日記その11(2022年3月3日) 令和5年度上期の試験日まで、あと83日!! 筆記対策 車のナビが直ったおかげで、通勤しながらDVDの音声を聞いて筆記試験勉強する毎日が復活した。 自宅では「すぃ~っと合格」の参考書や「過去問」の赤本を眺めているけど、それ...2023.03.06電気工事士チャレンジ23
電気工事士「捨てる神あれば拾う神あり」…アラカン越えの電工日記その10(2022年3月3日) 5月の電工試験まであと86日。 目立った記憶もないままにアッという間に3月になってしまった。 それにしても今年は例年になく暖かい日が続いているせいか、雪が溶けて道路もぐちゃぐちゃ!! いつもだとこの時期は、八剣山で行っているバイク...2023.03.02電気工事士チャレンジ23
電気工事士「壊れたナビの代替機を見つけた!!」…アラカン越えの電工日記その9(2022年2月22日) 5月の電工試験まであと95日 嬉しいこと 試験勉強の方は相変わらず進んでいないが、壊れた車のナビのことで嬉しいことがあったので日記を書くことにした。 前回、2月20日に日記をアップした後、何気なく今使っているものと同じナ...2023.02.22電気工事士チャレンジ23
電気工事士「ナビが壊れた!!」…アラカン越えの電工日記その8(2022年2月20日) ナビが壊れた 車のナビが壊れた。 お気に入りの楽ナビRZ99だったんだけど、突然、押しボタンが全く効かなくなってしまった。 リセットかけようにもボタンが押せないから無理。 バッテリーのプラス線を外してオールリセット...2023.02.20電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その7(2023年2月17日) 5月の電工試験まであと100日。 あと100日 前回日記を書いてからちょうど1週間になるが、この時間がもう1週間経ったと思える時もあるし、まだ1週間しか経っていないのか? と長く思えてしまう時もある。 なんでだろう???...2023.02.17電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その6(2023年2月10日) 5月の電工試験まであと107日 勉強を始めてからやや1か月 「電工2種は60点とれば合格。電気の計算問題は捨ててもその他をしっかり覚えれば受かるから大丈夫だよ。」という言葉を信じ、勉強を始めてからやや1か月が過ぎた。 過...2023.02.10電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その5(2023年1月31日) ネタ集め つい先日、ネタ集めのために某チャンネルを覗いてみた。 そこでは令和4年度後期試験の第二種電気工事士試験の合格発表があった為か、“一発合格した!”とか、“6回目落ちた!!”、とかのやりとりが盛り上がっていた!! ...2023.01.31電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その4(2023年1月27日) 筆記の勉強ばかりしていても面白くないので、そろそろ技能試験のために材料を揃えることにした。 ユーキャンの第二種電気工事士講座の申し込み 受験に向かって何をどう揃えればよいのかさっぱりわからない。ネットを検索していたらユーキャン...2023.01.28電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その3(2023年1月26日) 電線と電線管とケーブルのはなし 頑張るぞ!!と気合を入れてみたのは良いものの、参考書を開いて最初のところで躓いた。 普段目にするコンセントや電灯の写真などを見ながら、こんな感じならある程度覚えられるかな?と思っていたけど、ペー...2023.01.26電気工事士チャレンジ23
電気工事士アラカン越えの電工日記その2(2023年1月24日) 検索してみたものの・・・ 電工の道を究めたいと宣言してみたものの、何をどうしたらよいのかさっぱりわからない。とりあえずネットで「第二種電気工事士」で検索をかけたら試験情報が載っていた。 試験概要 試験は毎年、上期...2023.01.25電気工事士チャレンジ23