CF-RZ6DFFPR
自分のバイクシーズンが始まるまでにはまだ時間があるのでいつものパソコンネタを・・・
先日、ネットでレッツノートのRZシリーズのLTEモデルがシムフリーになった記事が目にとまった。
これまでは全てDOCOMO系のSIMしか使えず、別途MOPERAやSPモードの契約が必要だったので諦めていたけど、SIMフリーになったとあればことは別だ!!。
使っていないYmobileの携帯に入っている格安SIMがあるので、古いパソコンを速攻で処分して価格崩れのCF-RZ6DFFPRなる物を手に入れた。
いつも思うけどレッツノートはやたら高い。
でもスキルさえあれば機能を拡張できるし、何年も使うことが出来るので自分の好みにピッタシだ。
今回もLTE付の最低スペックモデルを手に入れて大容量SSDに交換するつもりだ。
リカバリーディスクの作成と解体作業
パソコンが届いたのでブルーレイでリカバリーディスクを作成する。
買ったばかりの新品なのに何のためらいも無く本体の解体作業に入る。
過去何回もやっているので手慣れたものだ。
いつもだと新しい512GBのSSDを入れ替えてリカバリーディスクで購入時の状態に戻すのだけど、今回は玄人志向を使って128GBのSSDから512GBのSSDにクローンを作ってみることにした。
まずは2.5インチSATA用の下駄を履かせる。
玄人志向にセットしてスイッチオン!!
もともとOSくらいしか入っていない128GBのSSDなので複製作業は数分で終わった。
128GBのSSDを512GBに複製しても使える領域は128GBのままなのでCドライブの領域を拡張する必要がある。
コントロールパネルにあるディスク管理ツールで残りのエリアを全てCドライブに拡張しようと思ったら、Cドライブの領域と未割り当ての領域の間に他の領域が邪魔をして拡張できなかった。
EaseUS「パーティション・マスター・フリー」
こんな時はEaseUSの無料ソフト「パーティション・マスター・フリー」
を使えば、いとも簡単にパーティションを移動して連続した領域を確保できるんだけど、今回はせっかくなので、先に作ったブルーレイディスクを使ってリカバリーをすることにした。
この後の作業は過去に数回アップしてるので省くけど、30分程度でリカバリーが終了。
無事に461GBのCドライブが確保できた。
LTEモデルのシムフリー化が成功
最後にパソコンの全てのネジを戻したあと、YmobileのSIMを装着してレッツノートで使えるかを確認してみた。
いとも簡単にYmobileの電波をつかんでサクサク動いてしまった。
せっかくの機会なのでDOCOMOのSIMも試してみることにした。
上手くいかない?!
パソコンには最初からモード1~5までのAPNの設定が用意されていたが、皆はじかれてしまった。
なのでコントロールパネルのネットワークからAPNをセットすることにする。
セットは至って簡単。
APNを spmode.ne.jp に、サインイン情報を CHAP にするだけだ。
この設定を保存してパソコンにリセットをかけたら無事にDOCOMOの電波をつかんでくれた。
これで今後は携帯のバッテリーを気にすること無く外でネットが存分に楽しめそうだ!!
おしまい!!
コメント
すみません、この間レッツノートを購入して、DOCOMOのnanoSIMカードのxi spmodeを契約したのですが、spmodeは使えないとネットでみたり、Panasonicの人がいってたりしました。
Panasonicのひとも使えるというひとと使えないという人といて…
でも、ブログの記事をみたら使えるみたいですよね?
つかえるということですか?
他にmopera?を、契約すれば使えるとかそういうことですか?
もうわけがわかりません。
APNとかユーザー名パスワードとかをいれるところでつまづいて調べてたら、え…まさか使えない?と青ざめました。
散々DOCOMOでパソコンにつかえるか?電話やタブレットではなくパソコンで使えるか聞いて契約したのに…と青ざめてます…
教えて下さい…