整備・改造・オプション FREERIDE250Rのライト修理! いつどこで壊したのかはよく定かではないけど、点かなくなったFREERIDE250Rのライトの修理をすることにした。切れたバルブを取り替えようとライトカウルを外してみたら・・・バルブ切れどころかライト本体まで壊れていた(^^;)ディーラーに部品を注文したら、ライト本体(反射板部分)が必要なら、そっくりアッシー交換になると... 2016.05.11 整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(その5)”修復作業が終了した(^^)/” セロー修復プログラムもいよいよ最終コーナー!。必要なパーツが何とか揃った。ハンドガードはベース部分が使えそうなので、プラスチックのカバーだけ新規購入し、ハンドルブラケットは手持ちの部品(ZITA製)を使うことにした。ライトカウルはネットで手に入れた。ウインカーは手持ちがあったけど取付ブラケットは100円で手に入れた宝箱... 2016.05.10 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(その4)”サビ取りの幕間を利用して!” 外装を外してサビ取りに入ったセローなんだけど、黙って放っておくだけではつまらないので、この時間を利用してやれること、やらなきゃいけないことを実行することにした。外装を外している途中で見つけたのがこれ!エアクリボックスをつり下げているボルトが無くタイラップで留めてあった(^^;)なので純正ボルトでしっかり留めた!あちこち... 2016.05.05 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(その3)”サビ取りの巻” ネットで手に入れたセローの状態が把握できたので、修復必要なパーツを外して作業すると同時に、フレーム側のサビ取り作業に入ります。ライトカウルを外してコネクター類が加工されていないかをチェック。ついでに保安部品がしっかり動作するかを確認します。結果、コネクター類の加工はなし。 ホーンとハザードを除いて保安部品は”○”でした... 2016.05.01 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
ファンライド FREERIDE250Rで今季初のアタックツーに行ってきた! 昨日、今日と北海道は大荒れの天気。帯広は数十センチの雪が降ったというし、札幌も朝からビュービュー風が鳴いてるし、ベランダから外を覗いたらアラレがパラパラ降っていた。こんな日に本当にバイクに乗るのか???体慣らしも今一歩だったので気持ち半分いきたくなかったけど、LINEを見たら皆準備して出かけるようだったので、自分も気持... 2016.04.30 ファンライドFREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション セロー修復プロジェクト再び!!”セローの福箱”(その2) 今日はゴールデンウイークの初日だというのに朝から雨。この連休を使って先日ネットで手に入れたセローいじりを楽しむ予定だったけど、思いっきり出鼻をくじかれた。仕方がないので、秘密基地にあるセローの部品を棚卸しすることにした。あちこちにある部品類を一カ所に集めてみてびっくりした。昨年セロー250を買うときにかなり整理したつも... 2016.04.29 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション セロー修復プロジェクト再び!!(その1) 昨年の春に35thアニバーサリーのセロー250を買ったけど3回乗って手放した。集めた225のパーツがたくさん手元にあったし、新車はパーツ交換や補修などのイジリがいが無くてツマらなかったのが手放した理由だ。250を買うときに、「225のセローはもう絶対買うことがない」...って仲間に宣言したはずなのに、何故かしらまたネッ... 2016.04.27 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
趣味のパソコン MAC MINI のSSD化とメモリー増設(^^) 久々の投稿はバイクネタではなくMAC MINI のSSD化とメモリー増設...(^^)思えば今から2年前。新しい仕事に替わったのを機にDELLのデスクトップ機を買ったのでお蔵入りしていたMAC MINI なんだけど、バイク置き場と化していた秘密基地を人の住めるように掃除したついでに、そこで使う専用機にするためにバージョ... 2016.02.13 趣味のパソコン
ファンライド FREERIDE250Rでサイクロンフリーライドパークに行ってきた!! 週の日曜日、サイクロン(KTM札幌)のフリーライドパークに行ってきた。今回はサイクロンの社長がSUGOに出るというので、その練習を兼ねてKTMとハスクバーナの試乗会という名目のようだ!!自分も何回か走っているけど、狭いながらもそれなりのシチュエーションがあって、基礎連をするにはなかなか良いコース。 サイク... 2015.11.06 ファンライドFREERIDE 250R/350
趣味のパソコン Panasonic RZ5を買ったのでSSDを換装してみた レッツノートRZシリーズにLTE+8GBメモリー仕様の秋冬モデルが出たので買ってみた。プレミアムモデルのLTE仕様はメモリー16GB+SSD512GBで30万円越と高額だし、市販モデルのLTE仕様はメモリー4GB+SSD128GBで、たまに動画をいじる自分の使い方ではメモリーとSSD容量が物足りない。パナソニックのオン... 2015.10.25 趣味のパソコン
エンデューロ 週末はFREERIDE250RでHTDEに参戦!! いよいよ今週末はJECのHTDE(日高スリーデイズエンデューロ)!!このレースには2011年から出ていたけど、今年は5連休のシルバーウイーク中に開催されるということもあってか、9月19日(土)~21日(月)の3日間の日程で行われる。自分的には、3日間連続で走るのは体力的にキツいし、腰痛持ちなので今年は出ないつもりでいた... 2015.09.17 エンデューロ整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE250Rまさかの水没! 7月のある日曜日のこと。いつもの仲間が同じショップで知り合いになったグループと一緒に走りに行くというので、一緒に走らせてもらうことにした。で...出かける朝にFREERIDE250Rを出そうと思ったら、エンジンの下から何かが漏れている(^^;)オイ...オイ... これから出かけるのにそれは無いだろう(^^;)。何かイ... 2015.09.09 ファンライドFREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE250Rに左手リアブレーキをつけてみた!! これまでリクルス付きのFREERIDEに乗ってきたけど、カーブや上りではやたら重宝しているも下り坂ではしょっちゅうビックリさせられていた。 上りを失敗してやり直しのために下る場合などは、エンブレが使えず、どのギアに入っていてもリアタイヤは常にクラッチが切れた状態なので、右手のフロントブレーキしか使えない。 フロントタイ... 2015.08.18 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド FreeRide250Rでタラの芽ツーリング!! 連休明けの日曜日、毎年恒例のタラの芽採りツーリングに行ってきた!! 今回集まったのはミニモト、フルサイズのレーサー、トレール車合わせて16台。 当初5~6人かと思いきや予想以上の盛況ぶりだった!!全員用意が出来てイザ出発!!いつもの林道を通ってタラの芽畑にまっしぐら!!しっかりしている案内役のおかげで、数十分で最初の目... 2015.06.07 ファンライドFREERIDE 250R/350