KTM 125EXC がやってきた!

125EXC
先日の休みを利用してKTM 125EXCを受け取ってきました。
先日の休みを利用してKTM 125EXCを受け取ってきました。
 
 
前回、バイク屋さんでは整備中に写真を撮らせてもらった程度なので、現物をじっくり眺めるのは今回が初めてです。
 
こんなに綺麗な状態はもう二度と見られないと思うので、まずは写真を撮ってblogに保存しておくことにします!!
ハンドルバーは最初からオレンジのものが付いています。
ハンドルバーは最初からオレンジのものが付いています。
 
 
ハンドルロック用のカギがタイラップで留めてありました。
ハンドルロック用のカギがタイラップで留めてありました。
 
 
調整用のキャブパーツもワイヤーにぶら下がっていました。
調整用のキャブパーツもワイヤーにぶら下がっていました。
 
 
トリプルクランプもフレームもオレンジ色です。
トリプルクランプもフレームもオレンジ色です。
 
 
フォーク内のエア抜きのためのブリーダーバルブも最初から付いています。
フォーク内のエア抜きのためのブリーダーバルブも最初から付いています。
 
 
 
 
タンクは半透明なのでガソリンの残量が一目で把握できます。
タンクは半透明なのでガソリンの残量が一目で把握できます。
 
 
シートはSXSウエイブシートです。
シートはSXSウエイブシートです。
 
 
まともに買うと19,950円もするカーボン製のチャンバーガードが標準装備です。
まともに買うと19,950円もするカーボン製のチャンバーガードが標準装備です。
 
 
プラスティック製のクイックファスナー付スキッドプレートも標準装備です。
プラスティック製のクイックファスナー付スキッドプレートも標準装備です。
 
 
フロントブレーキはブレンボ製です。
フロントブレーキはブレンボ製です。
 
 
反対側にはシャフトを簡単に外すことの出来るフロントアクスルプーラーも付いています。
反対側にはシャフトを簡単に外すことの出来るフロントアクスルプーラーも付いています。
 
 
スポークはブラックです。
スポークはブラックです。
 
 
リアスプロケットはハイブリッド(中心部はアルミ、ギア部はスチール)が付いています。
リアスプロケットはハイブリッド(中心部はアルミ、ギア部はスチール)が付いています。
 
 
反対側にはオレンジ色のディスクガードも標準で付いていました。
反対側にはオレンジ色のディスクガードも標準で付いていました。
 
 
ディーラーでは保安部品の取り付けや車両の登録等を一切受け付けてくれなかったので、仲間のアドバイスを受けながらやってみました。
ディーラーでは保安部品の取り付けや車両の登録等を一切受け付けてくれなかったので、仲間のアドバイスを受けながらやってみました。
 
 
ホーンは軽量なプラスティック製に!。
ホーンは軽量なプラスティック製に!。
 
 
ウインカーも純正パーツを取り寄せて付けてみました。
ウインカーも純正パーツを取り寄せて付けてみました。
 
 
ナンバーも自分で登録してきました。
 
自賠責は以前KSR80で使っていたものが2年以上も残っていたので、車種をKTMに変更して使います。
ナンバーも自分で登録してきました。
 
 
Mizoさんお勧めのPHDS(ハンドルバーダンピングシステム)も付けてみました。
Mizoさんお勧めのPHDS(ハンドルバーダンピングシステム)も付けてみました。
 

 

 
 
ハンドガードは純正品を付けました。
ハンドガードは純正品を付けました。
 
 
 
 
ラジエタープロテクターも純正品を買いましたが・・・(^_^;)
ラジエタープロテクターも純正品を買いましたが・・・(^_^;)
 
左右ともガードのパイプの太さの分だけハンドルの切れ角が狭くなってしまいました。
 
何となく許せないのでこの問題は今後の検討事項にします。 
 
左右ともガードのパイプの太さの分だけハンドルの切れ角が狭くなってしまいました。
 
 
最初なので点火マップを替えることの出来るマップスイッチを付けました。
最初なので点火マップを替えることの出来るマップスイッチを付けました。
 
 
 
 
せっかくなのでマスターシリンダーのキャップも替えます。
せっかくなのでマスターシリンダーのキャップも替えます。
 
 
 
 
 
 
フォークブーツも履かせました。
フォークブーツも履かせました。
 
 
 
 
右後方に車体を起こすのに楽なハンドルも付けました。
右後方に車体を起こすのに楽なハンドルも付けました。
 
 
 
 
車高は最初からローダウンしてもらいました。
 
フロントはバネをカット。リアはカラーを入れて縮めたみたいです。
 
出来れば標準の状態で乗りたかったのですが、標準状態で左足を着くと右足でリアブレーキを踏めないほど車高が高かったので、高見道の社長のアドバイスを受けて4センチ低くすることにしました。
 
このアドバイスがまたピタリの数値で、ハスクと同じ程度のシート高になりました。
 
セローやハスクに使っていたスタンドを入れてみるとかなり余裕があります。
セローやハスクに使っていたスタンドを入れてみるとかなり余裕があります。
 
ローダウンしたにも関わらずこれだけ最低地上高が確保できると轍でかなりラクになるかもしれません。
 
ハスクの最低地上高がセロー並に下げられており、他のレーサーと一緒に出かけたときに轍で苦労することが多かったので、今度はとても楽しみです。
ローダウンしたにも関わらずこれだけ最低地上高が確保できると轍でかなりラクになるかもしれません。
 
 
このほか、現在までに揃ったものだけ受け取ってきました。
このほか、現在までに揃ったものだけ受け取ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても125EXC用のプラグがメッチャ高いことに脱帽!!
それにしても125EXC用のプラグがメッチャ高いことに脱帽!!
 
 
標準プラグの「BR9ECMVX」は一本1,890円もするんです。
 
「BR9ECM」だと400円程度で買えるんだけど、高見道の社長から「安いプラグはすぐカブるからケチるな!!」、「見た目に金をかけるより走る方に金をかけろ」とのアドバイスが・・・(^_^;)
 
なのでとりあえずお気に入りのモノタローに10本ほど発注することにしました!!

なのでとりあえずお気に入りのモノタローに10本ほど発注することにしました!!
 
 
おしまい(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました