雑談コーナー KTMオレンジ公国広報親善大使のお話! < KTMオレンジ公国広報親善大使! >KTMのHPを見ていたら「オレンジアンバサダー」なるものを募集していたので、応募してみた。ここで「KTMオレンジアンバサダー」とはいったい何? という方のために若干解説を!!「KTMオレンジアンバサダー」とは、KTMファンが自ら、KTMとモーターサイクルの楽しさをTwitterや... 2013.10.14 雑談コーナー
200DUKE 200DUKEのリアスプロケット交換! 前から気になっていた「リア周りが少し寂しい件」なんだけど、思い切ってパワーパーツのオレンジ色に交換してみた。200DUKEの諸元では、フロントスプロケットが14丁でリアが43丁。パワーパーツのオレンジ色のスプロケットは、一番小さいのが44丁しかないので迷わずゲット。リア1丁上げくらいならチェーンをいじらなくてもどうにか... 2013.10.04 200DUKE整備・改造・オプション
エンデューロ 今週末は日高・ツーデイズ・エンデューロ! 前から決めていたことだけど、今週末は日高で行われるHTDE(日高ツーデイズ。エンデューロ)に参加することにした。このレース、いつもだと全日本の選手がワンサカ来るんだけど、今年はJECの全日本シリーズ戦を離れて行われるので、どちらかというと道内ライダーを中心としたローカルな楽しいレースになるみたい。とは言っても、エントリ... 2013.09.18 エンデューロ125EXC
ファンライド 200DUKEの慣らし運転! 土曜日は久々にゆっくりしていたので、支笏湖まで200DUKEの慣らし運転に行ってきた。 湖畔に着いたら雨がパラパラ降ってきたので、すぐに折り返して戻ってきた!途中、茂みに隠れている白バイを2台ほど発見したけど、のんびり走っていたのでノー・プロブレムだった。そのまま帰ってくるのも何だったので、イースター島のモアイ像を見に... 2013.09.09 ファンライド200DUKE整備・改造・オプションチャレンジ23
FREERIDE 250R/350 FREERIDEのパワーパーツと動画! 備忘録ネットで見つけたので備忘録の意味でリンクを貼っておくことにしました!FREERIDEのパワーパーツ!FREERIDE350&250Rの動画! 2013.09.06 FREERIDE 250R/350
FREERIDE 250R/350 KTM FREERIDE250Rって? (^^) ネットを見てたらFREERIDE250Rなるものの記事が目に入った!自分的にはセローを凌駕するような、車検の要らない、メンテが楽な、レーサー並のパワーがある4stの250ccが出ないかなと期待していたけど、何とKTMから2stの250ccが出るみたいだ!!FREERIDE250Rの乾燥重量は92.5kgと超軽く、キック... 2013.09.05 FREERIDE 250R/350
200DUKE 200DUKEにパワーパーツを付けた! 690DUKEを手放して、勢いで手に入れてしまったKTMの200DUKE!世の中にはもったいない・・・と思う人達が沢山いると思うけど、自分としては全然後悔していない。そもそも今の自分はオンロードバイクに乗る時間が無いし、乗っても全然楽しいとも思えない。乗らない690DUKEの車検はどんどん近づくし、時間とともに価値も下... 2013.09.04 200DUKE整備・改造・オプションチャレンジ23
雑談コーナー 今年も富山から梨が届いた!! 叔父の葬儀で名古屋から帰ってきたら、今年も富山のザトシさんから手作りの梨が届いていました。早速、食べたら、瑞々しくてとても美味しかったです。ザトシさん、ありがとうございましたm(_ _)m 2013.09.02 雑談コーナー
200DUKE パワーパーツのパチモンを取り寄せてみた! 200DUKE用にパワーパーツのパチモンを取り寄せてみた!!。まずはフットブレーキリザーバータンクカバーのフタ。パワーパーツだと5,000円以上もするけど・・・ネットでパチモンだと2,900円。しかも純正品はタンクごと取り替える必要があるけど、これはフタを取り替えるだけなので超簡単だ!次にオイルフイルターカバー!!パワ... 2013.08.27 200DUKE整備・改造・オプション
整備・改造・オプション FREERIDE350にリクルス付けた! 前々から計画していたんだけど、ようやくFREERIDE350にリクルスを付けました。”リクルス”って何??? という人のために簡単に説明すると、要はスクーターやカブについている遠心クラッチのこと!!リクルスを付けたら、クラッチを握らなくてもギアが入ったまま交差点で停まっていられます。そして、そのままアクセルを回すと、ロ... 2013.08.26 整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
200DUKE 唐突だけどDUKE200の試乗車をゲット! 気分転換したくなって、ほとんど乗ることのなかった690DUKEから200DUKEに乗り換えた(*^_^*)カスタムの目指すところはこんな感じかな(^^;)? 2013.08.25 200DUKE
ファンライド FEERIDE350のマフラー交換のその後! FREERIDE350のエンジンのかかりが今ひとつだし、低速ウッズで上のギアで走るとパツンと止まるし、もう少し乗り易くならないか・・・と、いろいろ悩んできたけど、問題を解決するにはこれしか無いということで、その第1弾としてマフラーを抜けの良いアクラポビッチに取り替えた。「おニュー」なマフラーは格好が良い(*^_^*)マ... 2013.08.20 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
125EXC 125EXCのストップ・スイッチ! 土曜日は天気が良かったので125EXCのストップ・スイッチをいじることにした。国産車に比べてKTMのオフ車の左スイッチはとても使いずらい。ウインカーやライトのスイッチは手前側に付いているので問題は無いんだけど、エンジンストップ・スイッチやホーンスイッチは、スイッチボックスの後ろ側に付いているため、いちいち人差し指をボッ... 2013.08.06 125EXC整備・改造・オプションチャレンジ23
趣味のパソコン GPS “eTrex20” を買ってみた! 現在使っているガーミンのGPS「Oregon450」 の使い勝手が今ひとつ馴染めなく、以前のeTrex Ventureのように、タッチパネルで無くても良いから片手で使える小型GPSがないものかとネットを探したら、eTrex 20なるものが出ていたので購入してみた。GPSといえば、国内で有名なのはiiyo.net(いいよ... 2013.08.02 趣味のパソコン