エンデューロ 2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会…午前の部 お待たせしました。昨日に引き続き、5月20日(日)に千歳のHOPで開催された”2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会”の午前中の写真です。たくさん撮ってきたので載せきれません。Google Photoにフォトアルバムを作ってみました(#^^#) 2018.05.25 エンデューロ
エンデューロ 2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会…午後の部 5月20日(日)に千歳のHOPで開催された”2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会”の写真です。たくさん撮ってきたので、残りの写真は後ほどフォトギャラリーにアップする予定です。まずは...午後の部からご覧ください。Google Photoにフォトアルバムを作ってみました(#^^#) 2018.05.24 エンデューロ
フォトギャラリー 恵庭エンデューロ・フォトギャラリー! 昨年の9月24日に開催された”恵庭エンデューロ”の写真集です。先日ブログでアップし切れなかったスナップ写真なども入っています。お暇があれば是非ご覧ください。 2018.04.25 フォトギャラリー
エンデューロ 恵庭エンデューロの記録 ~ 畑監督を偲んで!! 最高のコンディション昨年の9月24日に開催された”恵庭エンデューロ”で撮った写真をアップします。レース前日は激しい雨が降っていましたが、当日朝にはカラッと晴れるという最高のコンディション。出場者数出場者数は42名でスタッフ総勢35名。しかもパドックには、救急救命士 3名が常駐し、緊急時に対応するという贅沢な大会でした。... 2018.04.23 エンデューロ
エンデューロ 2018 ニコニコ室蘭エンデューロ レポート 先週の日曜日の4月15日、今年度の初戦となる”ニコニコ室蘭エンデューロ”に行ってきました。いつもだと前の日から室蘭入りして、名物の「元祖室蘭やきとり」を食するんだけど、今回は所用により当日の朝5時起きで出かけることに!!八丁平のレース会場は、うっすら雪が積もって雨が降っており、しかも路面はぐちゃぐちゃ!!気温も低くて、... 2018.04.19 エンデューロ
エンデューロ 八剣山 スノーライディング 最終戦 (2018.3.4) 先日、八剣山で行われた「八剣山スノーライディング 最終戦(2018.3.4)」の観戦記録です。この日は前々から天気が荒れそうだとは感じていましたが、予想どおり、期待どおりの「雨の雪中エンデューロレース」になりました!!それにしてもバイクが好きな方ばかり...みんなの顔がニコニコ・生き生きとしています ^^) _旦~~ ... 2018.03.09 エンデューロ
ファンライド カムバック…KSR80!! 再び我が家にKSR80がやってきました。八剣山やHOPでみんなが楽しそうにバイクに乗っている写真を撮っていたら、何だか体がムズムズしてきて、これはやっぱり自分も走らなきゃいけない!という気持ちになってしまったのが発端。ネットで冬場のバイクを物色したら、ミニモトのXR100やCRF125、TTR125等は今でもかなり高額... 2018.02.27 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23KSR80
フォトギャラリー 八剣山 スノーライディング 第2戦 フォトギャラリー 先日の2月11日(日)に八剣山で開催されたスノーライディング第2戦の写真集です。多少ブレが多いのはご容赦を!!写真をクリックして右上の ▶ ボタンを押すとスライドショーで見ることが出来ます。 2018.02.17 フォトギャラリー
エンデューロ 八剣山 スノーライディング 第2戦 (2018.2.11) 先週の日曜日、またまた八剣山スノーライディング 第2戦の観戦に行ってきました。いつも思うけど、オフのバイク人口が減る中で、出場台数120台、ライダーを含めて200人が参加して、楽しく走って、楽しく観戦して、おいしく食べて、しかもリーズナブルな冬のバイクイベントって凄いですね。今や完全に”北海道の冬の風物詩”のひとつにな... 2018.02.16 エンデューロ
ファンライド FREERIDE250Rまさかの水没! 7月のある日曜日のこと。いつもの仲間が同じショップで知り合いになったグループと一緒に走りに行くというので、一緒に走らせてもらうことにした。で...出かける朝にFREERIDE250Rを出そうと思ったら、エンジンの下から何かが漏れている(^^;)オイ...オイ... これから出かけるのにそれは無いだろう(^^;)。何かイ... 2015.09.09 ファンライドFREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE250Rのトルクは半端で無かった!! 先日の土・日のことだけど、恒例のお盆興行をやるというので、FREERIDE350を持って元気村に行ってきた!!高見道の仲間は休みを利用してたくさん集まっているのかなと思っていたけど意外と少なかった。でも、その分、数人の新たなメンバーと知り合うことができた!!。で、新たな連中が先日レースで使った川の方に行きたいというので... 2014.08.21 ファンライドFREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE350のメンテアラカルト!その2(エンジンオイル・エレメント交換編) FREERIDE350のメンテアラカルト!その1(バッテリー交換編)の続き< FREERIDE350のエンジンオイルの交換とエレメント交換! >メーターを見たらいつも間にか440キロも走っていることに気がついて、早速オイル交換をすることにした。以前、ディーラーで買ったオイルとエレメントを用意する。オイル交換のポイントは... 2013.11.05 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE350のメンテアラカルト!その1(バッテリー交換編) < FREERIDE350のバッテリー交換! >だいぶ前の9月のことだけど、仲間が白老牛を食べに行くというので、前の日にFREERIDEのエンジンをかけようと思ったらセルが回らない(^^)こりゃぁヤバイと言うことで、早速バッテリーを外してエンジンをかけてみることにした。こういう時のために非常用の予備電源を確保しておいた... 2013.11.05 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション サビサビホイールのその後(前編)! 社会化実験のために・・・と、あえてサビサビなセローのホイールを手に入れた。その後、独自の方法でサビ落としにチャレンジしてみたけれど・・・結果はそれなりのものしか得られなかった。何とかある程度サビは落ちたのでこのまま使っても良いけれど、腐食がスポークのシンまで及んでいそうで100%の信頼は期待できない。 しかも、このまま... 2013.08.01 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250