前回の続きです。
まずはデカステップの取り付けです。
デカステップの加工は、最近セローを買った仲間のY君も欲しいというので、いつもお世話になっている富山のざとしさんにお願いしました。
これはその時のブログの記事です。
仕上げは完璧。そして早い。
いつもいい仕事をしてくれます。
ざとしさん、ありがとうございますm(_ _)m
で、到着したステップをつけました。
でかいように見えるけど乗ったら楽なんです。
山でも十分威力を発揮しますよ!!
で、次にリアディスクブレーキのフルードが減り気味だったのでdot4を補充して・・・
ついでにオイル交換もしてしまいました。
フロントスプロケットもヘタっていたので交換。
交換後の写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)
で、次はいつもの足回り関係の整備です。
セロー225WE(4JG5~5MP4)のチューブレスホイールは、チューブレス専用のオフタイヤがほとんど無く、セローが5MPになってからダンパー式のスプロケットしか使えなくなってしまったので、スプロケットの選択肢がかなり狭くなっています。
オフをやるなら一番のお勧めは4JG1~4のチューブ入りディスクタイプのリアホイール。
でも最近はネットでもきれいなものが出てこないし、自分が持っていたものはすべて処分してしまったので、今回はチューブレスホイールだけど4JGのスプロケットも使える、手持ちの4JG6用のリアホイールを使うことにしました。
で、早速、バルブを外します。
いつもだとここでビードストッパーをつける加工をするんだけど、このチューブレスホイールはパンクしてもタイヤが外れずづらいし、このセローはツーリング仕様にしようと思っているので、今回は面倒な作業をパス。
そのままでタイヤを組み込んでしまいました。
で、空気を入れるんだけど、さすがにチューブレスホイール。
なかなかビードが上がりません。
CRCを吹きながら何回かエアーを入れているうちに、ぬるぬる・・・す~ぅ・・・ポンと、ビートが上がりました。
そのときの空気圧は・・・
4.7キロでした(^_^;)
次にフロントです。
ビードストッパーが付いていないので早速加工します。
まずドリルで2mm程度の穴を開けます。
だんだん穴を大きくして8mmまで広げたらOK!
ばっちりビードストッパーが付きました。
ここで終わりと思っていたけど、せっかくなのでメーターケーブルに注油することに!
下から引っ張り出して、ケーブルにべったりオイルを塗っておきました!!
次にやった作業がリアブレーキパッドの交換。
まずはパッドを外して・・・
新しいパッドを組み込みます。
何とか組み込みました。
次の作業がリアキャリアの装着!
自分はグリーンサムのキャリアが好きなのでネットでゲットしたものを装着!!
ばっちりです!!
その後はハンドル周り。
オフ車乗りなので、当然ハンドガードをつけます。
プラスティックで出来たスロットルの外側部分を鉄鋸で切り落とします。
で、グリップをつけてハンドガードをつけました。
新しいナンバーも届きました。
仕上がりはこんな感じ!!
自分の意図していた整備は大方終わったけど、完璧では無いのでもう少しいじるつもりです。
大したことでは無いので期待しないで待っててくださいね(^_^;)
お終い!!
綱得なくなってので
コメント
ざとしさん、こんばんは!
最近は程度のいい225セローが少なくなってきたので、この青セローは何とか手放さないようにしたいと思っています!
今年はロードバイクを手に入れたので、遠くに出かけようかなと思ったけど、やっぱオフの方が楽しいですね(^_^;)
毎度あり~♪(^^)
なかなか良いセローさんを手に入れましたね~♪(ブルー・ホワイト良いね ^^)
さて?どこへ林道ツー・キャンプに行くのかな?