CRF150R2

整備・改造・オプション

待ちに待ったジェネレーターが到着!

4月1日付の人事異動で職場が替わり、挨拶回りや歓送迎会など慌ただしい日々が続いていました。そんな中、バイク屋さんからジェネレーターがようやく到着したとの連絡が入りました。これでCRF150Rの保安部品を動作させるための安定電力が供給出来るので、早速組み込んで公道化仕様を一気に完成させる予定です。それにしても小さいです。...
整備・改造・オプション

こんなもの買っちゃいました(その13)・・・アルミエンジンハンガー到着!

部品工房のCRF150R用アルミエンジンハンガーが届きました(上の写真)。BBR製(下の写真)と比較すると若干見劣りするかもしれませんが、手軽に入手できて値段が安くかつドレスアップが出来るのでベリーグッドです。何だかんだと言いながら”イチGOまる”のパーツが少しずつ揃ってきました。・・・が、でも・・・未だに肝心のジェネ...
整備・改造・オプション

こんなもの買っちゃいました(その12)

約2ヶ月に頼んであったCRF150用のエアボックスカバーがようやく入荷しました。これで思いっきり洗車ができそうです。
整備・改造・オプション

部品工房からCRF150R用のパーツが発売!

ダートスポーツ5月号(48P)を見ていたら、部品工房からCRF150R用のアルミエンジンハンガー(ノーマルから40グラム軽量)と手で直接回せるパイロットスクリューが発売されるという広告を見つけました。アルミエンジンハンガーについては、前からヴァイタル・スピリットのHPにプロトタイプの記事が載っていたので、いつ発売される...
整備・改造・オプション

こんなもの買っちゃいました(その11)

注文してから待つこと約2ヶ月。DURA-BOLTのMXレーシングガスキャップ(アルミ製)がようやく届きました。DIRT SPORT3月号の広告を見て即注文したのですが、初期ロットは完売したとのことで、次期ロットが完成次第、着払いで送ってもらうように頼んであったものです。当初、BBR製がいいなと思っていたのですが、ガスキ...
整備・改造・オプション

CRF150Rのサイドスタンド加工賃 36,750円也!

お店を通してお願いしていた”イチGOまる”のサイドスタンドの取り付けが完了しました。加工賃は35,000円+消費税で、当初の予定よりも5千円ほど安くしてもらえました!鉄工所に交渉していただいたバイク屋さんに感謝・・・感謝・・・です。肝心の仕上がり状態はさすがにプロの仕事といった感じです。数年前の話なのだそうですが、公道...
整備・改造・オプション

今日、ショックな連絡がありました!

今日、バイク屋さんからショックな連絡がありました。お願いしていたCRFのサイドスタンド装着に予想以上の費用がかかるとのこと。フレームに2カ所ナットを溶接してブラケットを付けるだけ・・・と聞いていたのですが、専門業者にいわせるとそれではすぐ壊れてしまうので、フレーム内に補強を入れてボルトをフレームの中まで打ち込まなければ...
整備・改造・オプション

注文していた部品が到着(その2)!

「イチGOまる」用に注文してあった、DRCのアナトEDリヤフェンダーとキジマ製のウインカーリレーが到着しました。あとは、5 ジェネレーター6 レギュレター7 スピードメーターASSY(KEY付)の3点を待つだけです。車体への取り付けは全部そろった時点で一気にカタをつける予定なのですが、お店からはいつ入荷するか未だに連絡...
整備・改造・オプション

注文していた部品が到着(その1)!

今日「イチGOまる」用に注文してあった部品の一部が到着しました。1 ヘッドライト(CRF250X用)2 サイドスタンド(CRF250X用)3 ホーン(APE用)4 左スイッチ(MD24用)8 ブレーキスイッチ(DRC製)10 ウインカー(ラフ&ロード製)11 キルスイッチ(ZETA製)まずは、サイドスタンドを取り付ける...
整備・改造・オプション

「イチGOまる」の公道仕様化に向け部品を発注!

「イチGOまる」の公道仕様化に向けて必要な各種部品を発注しました。前回調査中だった”左スイッチ”は、ライトのオンオフの付いたタイプ、MD24(CRM250ARの前のタイプ)のものにしました。またメインハーネスは、CRF150Rに元から付いている物が使用出来ることが判明。さらに、アテェルビスのリアフェンダーは納期が6月に...
整備・改造・オプション

「イチGOまる」の公道化仕様の概要がほぼ固まりました!

「イチGOまる」の公道化仕様の概要がほぼ固まりましたので発表します。CRF150RⅡ公道化仕様の概要1 ヘッドライト(CRF250X)2 サイドスタンド(CRF250X、要切断・溶接)3 ホーン(APE)4 左スイッチ(調査中・・・多分ホンダ製)5 ジェネレーター(アルファスリーから入手)6 レギュレター(  〃  )...
整備・改造・オプション

ZETAのローテティングバークランプを付けました!

「イチGOまる」にZETAのローテティングバークランプを付けました。これでバックミラーが取り付けられます。
CRF150R2

CRF150Rの公道仕様車が入荷!

今日、仕事の帰りにいつもお世話になっているバイク屋さんに寄ったら、CRF150Rの公道仕様車が入荷していました。しまった・・・自分が先に仕上げようと思っていたのに先を越された・・・残念!!なぁ~んて全然思っていません。実はこの日を待っていたのです。今日の目的は友人がバイクを買うための同伴だったので、時間がなくじっくり見...
整備・改造・オプション

こんなもの買っちゃいました(その10)

恥ずかしながら、こらえきれずにCRF150R用のZETAのハンドルバークランプキットを買っちゃいました。数ヶ月前まではこんなもの(ちょっと言葉が悪かったかな・・・・)に数万円もかけるとは考えてもいなかったんですが・・・やっちまいました!カタログを見ると型番はCR85Rと同じ(ZE11-1081)で、クランプの高さを計っ...