雑談コーナー

私のお気に入り!

今回は私のお気に入りのお店”Yoshi Rally”で購入した、SjT Racing(ブラジル)製のニーブレイスをご紹介します。SjT RacingはアメリカのシックスシックスワンのOEMメーカーで、このニーブレイスは同社から発売されているMX-1に相当します。以前はEVSのニーブレイスを使っていたのですが、重くてガサ...
整備・改造・オプション

オフ用アイテム準備中!

<オフ用アイテム>今日はこんな物を手に入れちゃいました!風よけ、泥よけ、飛び石よけ等々・・・オフ走行には欠かせないアイテムの一つ。アチェルビスのユニコ ベンティッド ハンドガードです(*^_^*)/ハンドルガードといっても機能別にみるといろいろな種類があるようなんですが、ミニモトハンドル仕様のKSR80にクラッチレバー...
エンデューロ

第2回 HOP スノー・チャレンジエンデューロ!

いつ発表されるのかなぁ・・・と気を揉んでいたスノー・チャレンジエンデューロが今月の18日(日)に開催されるという記事をようやく見つけました。このレースは昨年から始まったもので今年の開催が第2回目。簡易オンタイム制で、1周5~6kmのコースを6周し、そのなかに設けられた約2kmのSS(スペシャルステージ)での合計タイムを...
ファンライド

2009年 走り初め!

今日は4人で走り初めに行ってきました。天気も良く、海辺に設置されたMXコースでたくさん楽しめるだろうと思って行ったのですが、予想以上に積雪が多くてMXコースを回るのは大変そう(>_<)私はKSRの調子見だったので、MXコースには行かず・・・というより、行ったら帰ってこれなさそうだったので、無理しないようゆっくり楽しむこ...
整備・改造・オプション

冬の陣に向けて準備着々!

痛めた肩の調子が今一歩にもかかわらず、暇に任せて来たるべき冬の陣に向けた準備を少しずつ進めています。今日の主な作業は、KSRのバックミラーやウインカー、ライトなどレースに必要のない外装を取り外すこと。まずはバックミラーを外します。外したねじ穴に、セローに使っていたミラーホールキャップを付けようと思ったら、見事に期待を裏...
整備・改造・オプション

二個イチ物語(その7)!

今日からいよいよRM80を組み立てていくことにしました。サービスマニュアルを前にして、パーツトレイの中から一つひとつ部品を探していくのですが、ネジ1本さえなかなか一発で探し出せません。バラす時に何も考えずにやってしまったツケが今頃になってまわってきました。それでも、あまりいい加減なことをやるのもどうかと思い、どうしても...
整備・改造・オプション

KSR80にMXタイヤを装着!

家でダラダラしていたら既に9連休の2日目。それにしても金曜日から降り続いた大雪は酷かった。昨日の朝起きて車の屋根を見たらこんなんになってました。まずは車庫前の雪をよけ、それから家の前の雪をよけてクタクタになってしまいました。夜は仲間とのこぢんまりした忘年会。気がついたら夜中の2時を回っており家に着いたら夜中の3時でした...
整備・改造・オプション

KSRのオフタイヤ交換終了!

チューブが届かずノビノビになっていたKSRのタイヤ交換が終わりました。KSR80のタイヤは前後とも100/90-14が標準なのですが、オフレース用のタイヤを探しても、このサイズだとなかなか気に入ったものが見つかりませんでした。それならばということで思い切って公道走行不可のMXタイヤを選択。それもいつもと同じミシュランの...
整備・改造・オプション

二個イチ物語(その6)

<笑わないでください!>今日やっとフレームの塗装が終わりました。あまりにも雑な塗りなので遠くからでなければお見せできません。でも自分としては良くやったと自分を褒めてあげたい心境です(*^_^*)/
エンデューロ

室蘭エンデューロ(その2)!

前回の続きです。まずはウッズを抜けたとことろ。  室蘭エンデューロ(その3)ヌタ場と迂回ルート(その1)です。これを見てるとどっちのルートが良いのかよく分からないですね(*^_^*)/  室蘭エンデューロ(その4)ヌタ場と迂回ルート1(その2)  室蘭エンデューロ(その5)ゴール地点です。参加された皆さん、大変お疲れ様...
エンデューロ

室蘭エンデューロ(その1)!

すっかり忘れていました。室蘭エンデューロの動画です。映像があまり綺麗ではありませんがご容赦ください。まずはスタート編から・・・(*^_^*)/室蘭エンデューロ(その1)  次はウッズを抜けて戻ってくる辺り???です。我がチームのスーさんがいいとこ見せてくれますよ(^_-)/ 室蘭エンデューロ(その2) ※ヤフーのサービ...
整備・改造・オプション

KSRがやってきた!

昔から欲しいと思っていたKSR80がとうとう我が家にやってきました。最初は4STのKSR110(110cc)の新車を狙っていたのですが、絶対80ccの方が面白いというお師匠さんの言葉を信じて、なるべく程度の良いKSRⅡ(80cc)を買うことにしました。実はこの車両、2ヶ月前に購入したのですが、怪我のおかげでまだ数百メー...
整備・改造・オプション

二個イチ物語(その5)

ここしばらくの間、バラバラにしてしまったRM80をどうしようか悩んでいたのですが、お世話になっていたお師匠さんともようやく連絡がとれたので、アドバイスを受けながら少しずつ手を加えていくことにしました。作業場所は我が家の2階にある秘密基地。すでにタイヤやホイール、エンジン、フレームなど必要なものを運びこんであります。<ス...
雑談コーナー

最近考えていたこと!

ここ数日間、楽しかった今年1年間を振り返りながら今後のことを考えていました。歳も歳だしそろそろフルサイズのレーサーに乗りたいなぁ・・・とか、仕事や怪我のことを考えたら来年はレースを敬遠して林道中心のファンライドで行こうかなぁとか・・・、色々考えていたら、突然、”お世話になっていたバイクショップが活動を停止した”という話...