エンデューロ

ドカ雪エンデューロ第2戦!

予告通り、懲りずにまたしてもミドリカブでドカ雪エンデューロに参戦してきました。朝5時半に起きて外を見たら、昨日から降り続いた大雪の余韻がまだ残っており、空からパラパラ粉雪が落ちてきていました。こんな感じじゃ今日のレースは本当にドカ雪の中で遭難しないように気をつけながら走らなければ・・・と覚悟して岩見沢の北海道グリーンラ...
エンデューロ

明日はドカ雪エンデューロ第2戦!

明日はドカ雪エンデューロ第2戦が岩見沢で開催されます。今回は前回の反省を踏まえて少しだけ対策を施してからレースに臨むことにしました。まずはいつものお店で打ち合わせ。通販で買ったレッグシールド。これは1,500円でとてもリーズナブルな価格でした。次にアップマフラー。以前、お店のパソコンでネットを見ていたときに、仲間のツー...
エンデューロ

ドカ雪エンデューロの動画!

YOU TUBEに2月3日に開催されたドカ雪エンデューロ第1戦の動画がUPされました!●ちあきカメラマンの腕もかなり上がってきたようで、美味しい場面が盛りだくさんです。<岩見沢ドカ雪祭り前哨戦>●忍者さんの動画は流石です。これはもうドラマとしか言いようがないですね!<岩見沢雪上エンデューロ 第一話><岩見沢雪上エンデュ...
エンデューロ

ドカ雪エンデューロに参戦!

●はじめに我が人生の初体験。年を考えると無謀な挑戦だとは分かっているけど、どうにもこうにも止められない。前日手に入れたド・ノーマルのすーぱーカブを引きさげて、岩見沢で開催されたドカ雪エンデューロに参加してきました。●いざ岩見沢へ前日の夕方、仲間から、明日は受付を済ませるとフリー走行できるので、朝8時を目処に会場に入りま...
SUPER CUB C90

ジャ~ン・・・納車しました!

<2月2日の話>明日の岩見沢でのドカ雪エンデューロに備え、納車を急いでいた車両の整備が終わったとのこと。そんなわけで土曜日の朝はいつものお店へスーパーマシン(?)の納車に行ってきました。この車両はつい先日までは数百キロ離れたところにあったため、今までは写真でしか見ていなかったのですが、実物を見るととっても綺麗な車両だっ...
エンデューロ

ドカ雪まつりエンデューロとスーパーマシン!

先日、千歳の北海道オフロードパークで行われた”スノー・チャレンジエンデューロ”に引き続き、今度の日曜日には岩見沢の北海道グリーンランドで”ドカ雪まつりエンデューロ第1戦”が開催されます。主催者の説明によると、この催しはモータースポーツの活性化と楽しさを理解してもらう事を目的としたイベントで、マナーを守って走行可能な方で...
トランポ

ダーヌポのBLOGに載ってました!

昨日からやけに訪問者の数が増え続けているのでおかしい・・・スパム攻撃の標的にされたのか・・・と思って調べてみたら、いい匂いのするモトクロスニュースサイト”ダートヌポーツ”のBLOG(1月24日)に記事が載っていたせいだと分かりました。 「■軽トランポでミニモトライフを楽しんでいる方へ」と題して、管理人のホッパーさんが紹...
エンデューロ

スノー・チャレンジエンデューロ!その2

スノー・チャレンジエンデューロ!その2>>スノー・チャレンジエンデューロ!その1の続きですここでビックリしたのはミニモトが元気だったこと。ホンダのCRF100やカスタムされた郵政カブ(MD90)、スズキのビジネス50が軽快に走っていました。仲間に聞いたら、元々レースで上位入賞するような上手な人達が乗っているし、キャブも...
エンデューロ

スノー・チャレンジエンデューロ!その1

<スノー・チャレンジエンデューロ!>昨日、千歳のHOPで開催された”スノー・チャレンジエンデューロ”の応援に行ってきました。朝8時に待ち合わせ、仲間のデブデブの高級車で高速を通って会場へ。会場に入るとお世話になっているお店のワゴンも丁度到着したところでグッドタイミングでした。先に来て受付を済ませていた仲間はマシンにエン...
トランポ

トランポの車検!

2年前にトランポ用に中古で購入したエブリ・バン!来月の15日で丸15年になるのでそろそろ新車に乗り換えの準備が必要か・・・ということで、ディーラーやネットで色々情報を集めながら勝手に新車購入の妄想を描いていた今日この頃。おそるおそる車屋さんに持ち込んだところ、いとも簡単に車検が通ってしまったのでマイトランポ入替計画は一...
トランポ

軽トランポの勧め!<連載・・・その4>

トランポでオフ車を運ぶには、ラダーレールを使ってバイクを乗せて、タイダウンベルトでしっかり固定するのが一般的。でも積み方は色々あるようでとっても気になります。そこで今回は軽バントランポに必要なものや積載ノウハウ等を調べてみました。トランポデビューに必要なものまず最低限必要なものがラダーレールとタイダウンベルト。出来れば...
CRF150R2

「ホンダCRF150RII」に関するインプレ!

先日ネットを調べていたら、ダートヌポーツのブログに「ホンダCRF150RII」に関するホッパーさんのインプレが載ってました。 自分の体験をもとに”イチGOまる”の特徴や楽しみ方を分かり易く解説されておりとても良い記事だったので、早速自分のBLOGに記録することにしました。興味のある方、まずはごらんアレ↓ ※ 上記のブロ...
雑談コーナー

1万円の福袋!

2008年1月3日、木曜日。今日はいよいよ市内○ー○ランドの初売り日です。例年、この店では1月3日~5日にかけて全品2割引セールを実施しており、この日のためにと昨年からガエルネのエンデューロブーツ購入計画を立てていたのですが、年末のCRF150Rとセローのクラッチ修理でボーナス(小遣い)が吹っ飛び、計画が頓挫してしまい...
整備・改造・オプション

2008年”新春”・・・ぼちぼち活動開始!

新年あけましておめでとうございます!!・・・といいながらも今日は平成20年1月2日(水)。ゆっくり休み、じっくり自分の趣味であるバイクいじりを楽しもうと思っていたお正月休みも、食べて飲んでTVを観て寝ているうちに、”アッ”という間というか、ダラダラと5日目を迎えてしまいました。ここしばらくこんな日々を過ごしていたので、...