フォトギャラリー

HTDE2019(TC-4-西山線出口)のフォトギャラリー

2019年9月15日に日高で開催されたHTDEのTC4(西山線出口)のフォトギャラリーです。
フォトギャラリー

HTDE2019(最後のテスト2-1)のフォトギャラリー

2019年9月15日に日高で開催されたHTDEの最後のテスト(スキー場2-1)のフォトギャラリーです。
フォトギャラリー

HTDE2019(最後のテスト2-2)のフォトギャラリー

2019年9月15日に日高で開催されたHTDEの最後のテスト(スキー場2-2)のフォトギャラリーです。
フォトギャラリー

ビンテージ MX 2019のフォトギャラリー

2019年9月15日に日高スキー場(HTDE)で開催されたビンテージ MX 2019のフォトギャラリーです。
フォトギャラリー

Hidaka Rocks 2019 16位 小熊選手の名場面集!

Hidaka Rocks 2019 で16位に入賞した小熊選手の名場面を紙芝居風にまとめてみました( ^^) _U~~
エンデューロ

MFJ北海道エンデューロ選手権第1戦ルスツ大会観戦レポート

先週の日曜日にルスツのBIG BEARで行われたMFJ北海道エンデューロ選手権の第1戦に行ってきた。1週間前に行われた草刈りや杭打ち、テープ張りなどのコースづくりの手伝いから始まって、大会当日のマーシャルをやりながらの写真撮影。さらには寝る時間を惜しんで、膨大な量のレース写真の整理をしながらのレポート作成など、一体自分...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その5)

今回は、CRF100Fの保安部品を動作させるために、APEのジェネレーターコイルと電装ハーネスを移植することにした。と言っても、今回の作業は、全て“困ったときの高見道“の”高見社長“によるものであることを、まず最初にお伝えしておく(^^;実はGW中に、自分でハーネスの取り回しをやってみようと、CRF100F のフレーム...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その4)

オフロード用レーサーマシンのCRF100Fを公道で走れるようにするという企画も今回で4回目。いよいよ電装関係の作業に入ることにした。CRF100は同じ排気量のXR100モタードやAPE100のような公道モデルよりも軽くてパワーがあるが、公道を走るためのライトやウインカーなどの保安部品がついていない。軽量化されたジェネレ...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その3)

GWを利用してチンタラ進めているCRF100Fプロジェクトの3回目。今回は、マシン全体の見栄えをよくする補修と保安部品の取り付けを行った。・・・といっても、肝心の移植ハーネスの分析がまだ解析途中のため、個々のパーツに配線をつなぐのはずっと先になる(#^^#)まずはサビの酷いところに“花咲かG”を塗って赤サビを落とす。(...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その2)

前回の続きです。レーサーマシンを公道走行仕様にするにはいろいろなものが必要になる。以前、発売されたばかりのCRF150Rを公道走行仕様にした時の経験からすると、保安部品を動作させるための高出力なジェネレーターや、それらの電力を末端まで伝えるハーネス類、市販車についているようなライトカウルやウインカー、ストップライト、ハ...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その1)

10連休をいかに過ごそうかと悩んでいたところ、タイミング良く、いじり倒せる良さげな教材バイクが我が家にやってきた。ホンダ製レーサーマシン CRF100F-HE03-260 2006年式!!聞くところによるとこのバイク、CRF125Fよりも速いらしい。 しかも軽くて10PS程度あるようなので、レースで手伝いや写真を撮る程...
フォトギャラリー

2019ニコニコエンデューロ室蘭のフォトギャラリー

先日、室蘭で行われたニコニコエンデューロのフォトギャラリーです。 午前の部: 午後の部:
フォトギャラリー

SNOW PUNKS 2019 in HIDAKA フォトギャラリー

2019年3月16日から17日にかけて日高で行われたSNOW PUNKS 2019のフォトギャラリーです。
エンデューロ

2019 八剣山スノーライディング 第2戦 観戦レポート!

八剣山スノーライディングの第2戦が行われてから”アッ”という間の2週間だったけど、何とか写真の整理がついたので、ようやくBLOGをアップすることにした。文書を書くのは苦手なので、いつものように紙芝居的に写真で皆さんの奮闘ぶりを報告します!!2019年2月10日(日)の天気は晴れ時々曇りと雪!朝7時前に到着した時の八剣山...