趣味のパソコン SIM FREE になったレッツノートRZ6のSSDを交換してみた!! CF-RZ6DFFPR自分のバイクシーズンが始まるまでにはまだ時間があるのでいつものパソコンネタを・・・先日、ネットでレッツノートのRZシリーズのLTEモデルがシムフリーになった記事が目にとまった。これまでは全てDOCOMO系のSIMしか使えず、別途MOPERAやSPモードの契約が必要だったので諦めていたけど、SIMフ... 2017.02.21 趣味のパソコン
エンデューロ 八剣山スノーライディング第2戦に行ってきた!! 先日の日曜日、八剣山で雪上レースが開催されるというのでカメラを持って行ってきた。スタートが10時30分と聞いていたので、早めに行けば大丈夫だろうと8時半頃に会場に着いたら駐車場はほぼ満杯状態だった(^^;)このレース、昨年からシリーズ戦(1月~3月中の3戦)になり、レース後は応援に来た家族にと一緒に焼肉で楽しめる。しか... 2017.02.15 エンデューロ
ファンライド セローで夕張新得線に行ってきた! 5月のライドファンライド(その3) 仲間が夕張新得線に行くというので一緒に行くことにした!!夕張新得線は例年チャレンジしているけど、ここ数年は道路の決壊や山崩れで終点まで進めていなかった。今年こそ・・・と勢い勇んで、夕張の待合場所に出かけてみた!!2時間かからずについた!着替えを済ませて、まずはシューパロダムを見てから夕張新得線に入ることにした。三弦橋は... 2016.07.21 ファンライドチャレンジ23SEROW225
ファンライド 5月のファンライド(その1) ネタがどんどん溜まっていくので少しずつアップすることにした。まずは5月14日のタラの芽ツアー・・・この日は楽しかったけど、後半はリアブレーキがスカスカになって怖い思いをしながら帰ってきました(>_<) 2016.06.30 ファンライドFREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(番外編) セローの修復作業が終わりかけに近づいた頃のこと。せっかくならキックをつけようと、YAMAHAの部品検索をかけたら既に販売終了だった。仕方がないのでネットを探したら、なんとエライ高額で取引されているみたい・・・(^^;)まともに売られていればメーカーから一万円程度で手に入れられたはずなのに、廃盤になってしまった今ではここ... 2016.05.15 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(その5)”修復作業が終了した(^^)/” セロー修復プログラムもいよいよ最終コーナー!。必要なパーツが何とか揃った。ハンドガードはベース部分が使えそうなので、プラスチックのカバーだけ新規購入し、ハンドルブラケットは手持ちの部品(ZITA製)を使うことにした。ライトカウルはネットで手に入れた。ウインカーは手持ちがあったけど取付ブラケットは100円で手に入れた宝箱... 2016.05.10 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(その4)”サビ取りの幕間を利用して!” 外装を外してサビ取りに入ったセローなんだけど、黙って放っておくだけではつまらないので、この時間を利用してやれること、やらなきゃいけないことを実行することにした。外装を外している途中で見つけたのがこれ!エアクリボックスをつり下げているボルトが無くタイラップで留めてあった(^^;)なので純正ボルトでしっかり留めた!あちこち... 2016.05.05 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
ファンライド FREERIDE250Rで今季初のアタックツーに行ってきた! 昨日、今日と北海道は大荒れの天気。帯広は数十センチの雪が降ったというし、札幌も朝からビュービュー風が鳴いてるし、ベランダから外を覗いたらアラレがパラパラ降っていた。こんな日に本当にバイクに乗るのか???体慣らしも今一歩だったので気持ち半分いきたくなかったけど、LINEを見たら皆準備して出かけるようだったので、自分も気持... 2016.04.30 ファンライドFREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション セロー修復プロジェクト再び!!”セローの福箱”(その2) 今日はゴールデンウイークの初日だというのに朝から雨。この連休を使って先日ネットで手に入れたセローいじりを楽しむ予定だったけど、思いっきり出鼻をくじかれた。仕方がないので、秘密基地にあるセローの部品を棚卸しすることにした。あちこちにある部品類を一カ所に集めてみてびっくりした。昨年セロー250を買うときにかなり整理したつも... 2016.04.29 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225
ファンライド FREERIDE350でタラの芽現地揚げツアーに行ってきた! 仲間が今世紀2度目となるタラの芽現地揚げツアーをやるというので参加してきた。このあたりはタラの芽の宝庫だ!!タラの芽採取後の集合場所を確認してからみんな好きなところに散らばることになった。よさげなタラの芽がたくさんありそう・・・(*^_^*)あまりとっても食べきれないので、採るのはほどほどにして、いつもの修行に出かける... 2014.06.08 ファンライドFREERIDE 250R/350
エンデューロ 125EXCでHTDEに行ってきた!! HTDEに出てからあっという間に1ヶ月。記憶の薄れないうちに早くブログを書きたかったけど、レース中は自分で写真を撮るような余裕もなかったし、ネットに出回っている写真も見つけられなかったので、どんな感じで書いたらいいのかと悩んでいた。そんなとき、仲間の”るいタン”から、「レース後の修復作業をするために日高に行くんだけど、... 2013.10.23 エンデューロ125EXC
エンデューロ 今週末は日高・ツーデイズ・エンデューロ! 前から決めていたことだけど、今週末は日高で行われるHTDE(日高ツーデイズ。エンデューロ)に参加することにした。このレース、いつもだと全日本の選手がワンサカ来るんだけど、今年はJECの全日本シリーズ戦を離れて行われるので、どちらかというと道内ライダーを中心としたローカルな楽しいレースになるみたい。とは言っても、エントリ... 2013.09.18 エンデューロ125EXC
FREERIDE 250R/350 KTM FREERIDE250Rって? (^^) ネットを見てたらFREERIDE250Rなるものの記事が目に入った!自分的にはセローを凌駕するような、車検の要らない、メンテが楽な、レーサー並のパワーがある4stの250ccが出ないかなと期待していたけど、何とKTMから2stの250ccが出るみたいだ!!FREERIDE250Rの乾燥重量は92.5kgと超軽く、キック... 2013.09.05 FREERIDE 250R/350
200DUKE パワーパーツのパチモンを取り寄せてみた! 200DUKE用にパワーパーツのパチモンを取り寄せてみた!!。まずはフットブレーキリザーバータンクカバーのフタ。パワーパーツだと5,000円以上もするけど・・・ネットでパチモンだと2,900円。しかも純正品はタンクごと取り替える必要があるけど、これはフタを取り替えるだけなので超簡単だ!次にオイルフイルターカバー!!パワ... 2013.08.27 200DUKE整備・改造・オプション