セロー250にビードストッパーを付けてみた!

整備・改造・オプション

先日、セロー250で,近間の山にタラの芽を採りに行ったときに、火山灰のカーブ路面でフロントタイヤがすくわれるようにスリップして怖い思いをした。フロントタイヤ

トレールタイヤ

350FREERIDEや125EXCがあるので、長距離ツーリングを除けばもうセロー250で山にアタックしに行くことはないだろう・・・フラット林道くらいならトレールタイヤで大丈夫だろう・・・と思って、そのままにしていたけど、今回、実際に林道に出てみたら、坂でアズったり、カーブでフニュッとしたりで不安になってきた。

幸い秘密基地には新品のEDタイヤがあるし、強化チューブも何本か残っている。 どうせならパンクに備えてビードストッパーも付けてしまいたい。

ビードストッパー

これまでは寒くて面倒なので、なかなかやる気が起きなかったけど、日曜日に仲間がトレールでツーリングに行くと言い出したので、これを機に一気に作業をすることにした。

まずはセローのフロントを外す。

セローのフロント

タイヤを外して・・・

タイヤを外して・・・

リムのビードストッパーを付ける位置にポンチで印を付ける。

ビードストッパーを付ける位置にポンチで印を付ける

ドリルを持ち出して・・・

ドリル

穴がズレないように小さな穴を開ける。

小さな穴を開ける

ドリルの刃先を変えながらだんだん穴を大きくして8mmでストップ!!

穴を大きくして8mmでストップ

ビードストッパーが何とか上手くはまったみたい。

ビードストッパー

ビードストッパー

ニップルでチューブを痛めるのでリムバンドをします。

リムバンド

タイヤと強化チューブを組み込んで、エアーを目一杯入れて・・・

エアーを目一杯

ホイールからタイヤのビードをしっかり出します。

メッツラーやコンペⅢだとビードを上げるのに4㎏近くエアーを入れたりするのに、ビーラバーは2㎏くらいでビードが上がっちゃいました。

ビーラバーは側面が柔そうなのでパンクしたときは長時間もたないかも・・・(^^;)

タイヤ

仕上げにエアバルブのキャップをして

エアバルブのキャップ

ビードストッパーのナットもガッチリ締めました。

ナットもガッチリ締めました

仕上がりはこんな感じに・・・ やっぱり新品タイヤは良いですね!!新品タイヤ

 

新品タイヤ

 

お次は少々面倒なリアタイヤです。

リアタイヤ

セロー250のリアはチューブレス仕様なのでビードを落とすのに一苦労します。

秘密兵器のビードブレーカーを使って何とか表・裏ともビードを落とすことが出来ました。

ビード

ビードが落ちればタイヤはいつもの感じで外すことが出来ます。

タイヤ

上手く外すことが出来ました。

タイヤ

次にやることはチューブレスホイールからエアバルブを外すこと。

エアバルブを外す

タイヤ側からエアバルブをカッターで切り取ってしまいます。

エアバルブをカッターで切り取ってしまいます。

上手くいきました。 当然バルブは使えなくなるので捨ててしまいます。

バルブは使えなくなる

次にビードストッパーを付けるのですが、リアはフロントと違っているので面倒です。

まずビードストッパーを付ける部分のアルミを削るために油性マジックで印を付けます。

ビードストッパーを付ける部分

そしてその部分にポンチで印を付けます。

ポンチで印を

ポンチで付けた印ところをドリルで穴を開けます。

ドリルで穴を開けます

最後は穴と穴の部分に貫通ドライバーをあてて、ノミのように上からハンマーでたたきます。

貫通ドライバー

何回かやっているうちにポロッとアルミが切り取れました。

素人作業ですが自分はいつもこんな感じでやっています(^^;)。

アルミが切り取れました

このままだと格好が悪いので切り口をサンダーで磨きます。

サンダー

綺麗になりました。

綺麗

次にその切り取った裏側からビードストッパーの穴を開けます。

センターを出すためにテープを使って中心を出し、そこにポンチで印を付けます。

ポンチで印を付けます

ドリルで小さな穴を開けて・・・

ドリルで小さな穴

フロントと同じように8mmの穴を開けます。

8mmの穴を開けます

プロセスは素人ですが、仕上がりはまぁまぁのような気がします(^^;)

仕上がりはまぁまぁ

ビードストッパーも上手くはまりました。

ビードストッパーも上手くはまりました

 

ニップルがついていない

チューブレスホイールは内側にニップルがついていないので、リムバンドは必要ないような気もするのですが、ビードストッパーを押さえるのに役立ちそうなので付けてしまいます。

リムバンド

タイヤと強化チューブを組み込んで、バルブキャップを締めて・・・

バルブキャップを締めて

ビードストッパーのナットを締めて・・・

ナットを締めて・・・

無事に作業が終わりました。

作業が終了した後のセロー250

めでたしめでたし・・・(*^_^*)

コメント

  1. 2か 2か より:

    ざとしさん、確かにいろんな人がいますよね!
    そのままでもいいかなと思っていたけど、やっぱり怪我をしたくないのでやっちゃいましたよ。
    チューブレスはタイヤの選択肢が極端に少ないし高いので、安いEDタイヤに強化チューブ入れて、ビードストッパーつけて加工して・・・こうして遊ぶのネタになるし、タマにはいいかと・・・(*^^*)
    でもムースなんて面倒そうだし縁が無いと考えていたので、今回は思いも付きませんでした・・・(^^;)

  2. ざとし より:

    チューブレス化する人もいれば・・・チューブありにする人もいる!!!(^^;)ハハハ

    でも、今の流行り?はムースじゃね!?(ーー)

    さすが仕上がりはバッチリですね!(どこ探検するのかな?)

タイトルとURLをコピーしました