楽しい2泊4日の道東ツーリングも終わり一段落・・・と思っていたら、先日、1通の封書が届いた。
中を空けてみたらHTDEのエントリーリストと公式通知が入っていた。
エントリーリストには、IAの池田智泰や内山裕太郎、石井正美、小池田猛など錚錚たるメンバーが名を連ねており、出場総数は100台を越えている感じ!。
そしてそのリストの下の方にひっそりと自分の名前も載っていた(^_^;)
”うふふ…”いよいよ来るときが来たか・・・ってな感じだ!
それにしても時の経つのは早いもの!。
好きなことばかりやっているからそうなのかもしれないけど、HTDEなんてまだまだ先のこと・・・って思っていたら、今週末には日高の山の中をバゥバゥしなきゃならないなんて?!。
しかもヌタ場や轍にハマって悪戦苦闘するのは目に見えているし、チュルチュル下りでスッテンコロリンってなこともリアルな感じで妄想出来るし…レース前の車検は大丈夫なのか???とか、ナンバーを落としたら??? ウインカーが割れたら??? レバーが折れたら??? ん?環境保護マットが必要なの??? とか…車検や持ち物などあれやこれやと考えていたらやたら落ち着かない気分になってきた。
肝心のマシンはお助けベルトを付けただけで、このままスンナリ車検が通るとは思われないし…!?。
こんなことでは超マズイということで、早速、今日から真剣に準備を整えることにした!
< 車検受験の準備! >
何はさておき車検が通らないとレースには参加できない。
何はさておき車検が通らないとレースには参加できない。
いままでレーサーの保安部品のことなど気にも留めたことがなかったし、レースなんだからそんなに厳しくやるはずがないと思っていたけど、MFJの技術規則や今回送られてきた公式通知などを読んでいたら結構厳しいものになっており、決して生半可なものでは通らないということが分かってきた。
車検の検査対象項目になるのは、
まず1番目にヘッドライトの点灯とハイビーム、ロービームの切替。
まず1番目にヘッドライトの点灯とハイビーム、ロービームの切替。
2番目に前後左右ウインカーの点灯・点滅。
3番目にホーンの鳴動。
4番目にリアビューミラーの装備。
5番目にスピードメーターの作動。
6番目にテールランプ(尾灯)の点灯と反射材の装備。
7番目に前後ブレーキランプの点灯。
8番目にナンバー灯の点灯。
9番目にナンバープレートの装備。
10番目にサイドスタンドの装備。
11番目にFIM規格エンデューロタイヤの装備。
などなど。
トレール車であればまず大丈夫な項目ばかりだけど、海外から逆輸入されたレーサーの場合はそうもいかない点がいくつかある。
しかも自分のCRF250Xの場合は、見た目でOK…ってな感じで保安部品を付けてあるので、規則に照らすとイズイというか気になる点がいくつか出てきた。
○ヘッドライトの切り替え
まずはヘッドライトのハイとローの切替。
まずはヘッドライトのハイとローの切替。
自分のCRF250Xは、いつの間にか切替スイッチのポッチ部分が割れてしまい爪を立てて動かさないと切替が出来ない。
スムーズに動かすためには新品に交換しなければならないかもしれない。
○リヤビューミラー
これも自分の場合は自転車用の小型ミラーを付けてあるので車検が通るかどうか心配。
これも自分の場合は自転車用の小型ミラーを付けてあるので車検が通るかどうか心配。
一応、汎用の折りたたみミラーが装着できるようにアダプターを付けおいたけど、重たい折りたたみミラーはなるべくつけたくない感じだ!。
○スピードメーター
自転車用を使うのを諦めてバイク用のパノラムメーターを付けることにした。
自転車用を使うのを諦めてバイク用のパノラムメーターを付けることにした。
装着は高見道の社長にお願いしてあるので全然問題ないと決めている!
○反射材
ここまでやるのか?ってな感じで若干驚いた。
ここまでやるのか?ってな感じで若干驚いた。
けど規則に決まっているから仕方がない。
これも高見道にDRC製の反射板があったので譲ってもらうことにした。
◎マフラーの音量!。
規則では規制値は96dB/Aになっており、公式記録には今回の車検でこの規制値を厳密に守りますと書いてある。
規則では規制値は96dB/Aになっており、公式記録には今回の車検でこの規制値を厳密に守りますと書いてある。
ef=”https://tsukasan.com/wp/wp-content/uploads/2012/12/blog_import_50cc66c890dcd.jpg”>
おそらく全日本クラスへのメッセージでは…とは思われるけど、それにしても未だかって自分のCRF250Xに付いているマフラー音量なんて測ったこともない。
ちなみに高見道の社長にデシベルメーターで測ってもらったら、軽く100dBを超えているとのことだった(^_^;)
ショックだ!!
これじゃマズイと言うことで以前から持っていた予備のマフラーに付け替えることにした。
凹んでボコボコだけど、確か前オーナーからは94dBのマフラーだと聞いているし、ところどころに色ペンキで車検を受けた後があるので大丈夫な気がする。
これでクリアしなければレースには出られないかもしれない???
< 準備が大変なオープンエンデューロ! >
こうしてみると結構準備が面倒くさくて走る前に嫌気がさしてしまうようなオープンエンデューロだ!
こうしてみると結構準備が面倒くさくて走る前に嫌気がさしてしまうようなオープンエンデューロだ!
けど公道を走るためには当然必要なことだし、そもそも常日頃からこうした整備をしておけば全然問題のないことばかりだ。
そういう意味では今回のレースにエントリーしたことによって、バイクに乗る前の基本中の基本を色々と勉強させられたような気がする。
レースまで残りはあと5日間しかないけど頑張ってマシンを仕上げて何とか万全な体制で臨んでみたいと思う。
今の気持ちを素直に表現すると、数十年前に経験した”ワクワクしながら出発を待つ修学旅行に行く前の自分の気持ち”と同じ気持ちになっているような気がしてきた(^_^;)
コメント