整備・改造・オプション FREERIDE350のプラグのお話!! 今年のHTDE(日高ツーデイズエンデューロ)のフリーライドツアーに参加した某デーラーの女子社員(アルバイト?)がFREERIDE350ともども川で水没した。マフラーからは水がジョボ・ジョボ出てきたし・・・オイルは完全に乳白色になっていた(^^)同じFREERIDE350乗りとして、しかも過去にCRF150Rやセローで水... 2013.12.25 整備・改造・オプションFREERIDE 250R/350
125EXC KTMの予備ホイールゲットした! 125EXC用に予備ホイールが欲しいと思っていたところ、先日、ある筋から運良く手に入れることが出来た。フロントホイールはディスクローター付の新品。 リアホイールは中古品だけど、ディスクとスプロケは新品が付いている。だからどうなんだと言われそうだけど、適価で手に入れることが出来てうれしかったのでアップしてみただけ(^^;... 2013.12.20 125EXC整備・改造・オプション
ファンライド FREERIDE350のメンテアラカルト!その2(エンジンオイル・エレメント交換編) FREERIDE350のメンテアラカルト!その1(バッテリー交換編)の続き< FREERIDE350のエンジンオイルの交換とエレメント交換! >メーターを見たらいつも間にか440キロも走っていることに気がついて、早速オイル交換をすることにした。以前、ディーラーで買ったオイルとエレメントを用意する。オイル交換のポイントは... 2013.11.05 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド FREERIDE350のメンテアラカルト!その1(バッテリー交換編) < FREERIDE350のバッテリー交換! >だいぶ前の9月のことだけど、仲間が白老牛を食べに行くというので、前の日にFREERIDEのエンジンをかけようと思ったらセルが回らない(^^)こりゃぁヤバイと言うことで、早速バッテリーを外してエンジンをかけてみることにした。こういう時のために非常用の予備電源を確保しておいた... 2013.11.05 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
200DUKE 200DUKEのリアスプロケット交換! 前から気になっていた「リア周りが少し寂しい件」なんだけど、思い切ってパワーパーツのオレンジ色に交換してみた。200DUKEの諸元では、フロントスプロケットが14丁でリアが43丁。パワーパーツのオレンジ色のスプロケットは、一番小さいのが44丁しかないので迷わずゲット。リア1丁上げくらいならチェーンをいじらなくてもどうにか... 2013.10.04 200DUKE整備・改造・オプション
ファンライド 200DUKEの慣らし運転! 土曜日は久々にゆっくりしていたので、支笏湖まで200DUKEの慣らし運転に行ってきた。 湖畔に着いたら雨がパラパラ降ってきたので、すぐに折り返して戻ってきた!途中、茂みに隠れている白バイを2台ほど発見したけど、のんびり走っていたのでノー・プロブレムだった。そのまま帰ってくるのも何だったので、イースター島のモアイ像を見に... 2013.09.09 ファンライド200DUKE整備・改造・オプションチャレンジ23
200DUKE 200DUKEにパワーパーツを付けた! 690DUKEを手放して、勢いで手に入れてしまったKTMの200DUKE!世の中にはもったいない・・・と思う人達が沢山いると思うけど、自分としては全然後悔していない。そもそも今の自分はオンロードバイクに乗る時間が無いし、乗っても全然楽しいとも思えない。乗らない690DUKEの車検はどんどん近づくし、時間とともに価値も下... 2013.09.04 200DUKE整備・改造・オプションチャレンジ23
200DUKE パワーパーツのパチモンを取り寄せてみた! 200DUKE用にパワーパーツのパチモンを取り寄せてみた!!。まずはフットブレーキリザーバータンクカバーのフタ。パワーパーツだと5,000円以上もするけど・・・ネットでパチモンだと2,900円。しかも純正品はタンクごと取り替える必要があるけど、これはフタを取り替えるだけなので超簡単だ!次にオイルフイルターカバー!!パワ... 2013.08.27 200DUKE整備・改造・オプション
整備・改造・オプション FREERIDE350にリクルス付けた! 前々から計画していたんだけど、ようやくFREERIDE350にリクルスを付けました。”リクルス”って何??? という人のために簡単に説明すると、要はスクーターやカブについている遠心クラッチのこと!!リクルスを付けたら、クラッチを握らなくてもギアが入ったまま交差点で停まっていられます。そして、そのままアクセルを回すと、ロ... 2013.08.26 整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド FEERIDE350のマフラー交換のその後! FREERIDE350のエンジンのかかりが今ひとつだし、低速ウッズで上のギアで走るとパツンと止まるし、もう少し乗り易くならないか・・・と、いろいろ悩んできたけど、問題を解決するにはこれしか無いということで、その第1弾としてマフラーを抜けの良いアクラポビッチに取り替えた。「おニュー」なマフラーは格好が良い(*^_^*)マ... 2013.08.20 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
125EXC 125EXCのストップ・スイッチ! 土曜日は天気が良かったので125EXCのストップ・スイッチをいじることにした。国産車に比べてKTMのオフ車の左スイッチはとても使いずらい。ウインカーやライトのスイッチは手前側に付いているので問題は無いんだけど、エンジンストップ・スイッチやホーンスイッチは、スイッチボックスの後ろ側に付いているため、いちいち人差し指をボッ... 2013.08.06 125EXC整備・改造・オプションチャレンジ23
整備・改造・オプション サビサビホイールのその後(前編)! 社会化実験のために・・・と、あえてサビサビなセローのホイールを手に入れた。その後、独自の方法でサビ落としにチャレンジしてみたけれど・・・結果はそれなりのものしか得られなかった。何とかある程度サビは落ちたのでこのまま使っても良いけれど、腐食がスポークのシンまで及んでいそうで100%の信頼は期待できない。 しかも、このまま... 2013.08.01 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
整備・改造・オプション セロー250の衣替え! マイセローは、もともとカモ柄の2010年車なんだけど、ネットで見つけた2005年車の外装をつけていた。 で、最近飽きてきたので、外して別な外装をつけてみることにした。セローの外装は、ネットで探しても、フェンダーだけとか部分的なものはあっても、一式そろったものはなかなか見つからない。で、何とか見つけたのが、2006年式の... 2013.07.29 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
エンデューロ 突然だけど・・・夕張EDに参加します! 今週末の土・日、夕張で「2013 夕張ツーディズエンデューロ」が開催されるというのでエントリーしてしまった。既に参加受理書が届いているので、あとは忘れ物がないように必要なモノをチェックすることと、マシンの調整や準備を入念に行うことだ!前回(2年前)出た時は、2日間とも雨に降られて大変だった。夕張はガレ場が多く路面の凹凸... 2013.07.11 エンデューロ125EXC整備・改造・オプション動画・YouTube