整備・改造・オプション

整備・改造・オプション

サビ・サビ・ホイールのメンテ(続)!

昨日の夜、ヤマトの荷物が届いた!!縦100センチ、横75センチ、高さ35センチと、やたらデカイ箱だった。中身は言わずと知れたコレ!!前回はトップタライ「60(36L)」で全然お呼びでなかったので、今回は何も考えず場当たり的に「75(105L)」のキングタライにしてみた。で、届いたモノを比較してみたら、前のタライがすっぽ...
整備・改造・オプション

サビ・サビ・ホイールのメンテ!

オフ車に乗っていると、ヤマに行くときはいつもの古タイヤで出かけるけど、草レースなどに出るときは新品か新品同様なタイヤで出たいと思うもの。自分も遊びとレースではタイヤを使い分けているが、いちいちタイヤの組替えをするのが面倒なので、ホイールごと交換することにしている。中古ホイールはネットでも綺麗なモノは高いし、安いモノは綺...
整備・改造・オプション

EZ9のゴムブーツをはぐってみた(^^;)

ゴムブーツをはぐってみた(^^;)先日の土曜日のこと。先週から手がけていたレース仕様のEZ9を仕上げるために高見道に行ってきた。ハンドルにレバーが付いて、ガードが付いて、そろそろ良いところまでできあがっているかな? と期待していたけど、見た目はほとんど前回のまま!!唯一進んでいたのはこれだけだった!!どうやらこのままだ...
整備・改造・オプション

EZ9レース仕様バージョン?!

EZ9をレース仕様バージョンに仕立ててみる......?!そして余っていたレンサルをつけたら・・・ん・・・ん・・・ん・・・? でも・・・あとは・・・いつものとおり・・・ところで・・・前はこうだったけど・・・
整備・改造・オプション

進化し始めるEZ9・・・付け足し編!!

< 進化し始めるEZ9・・・完結編の付け足し編!! >先日、ようやくEZ9のナンバーをもらってきた。それと、「ハンドルカバーの所が寂しい・・・・・・」と、”そーいちろ”さんからご指摘を受けていたので、今日、アマゾンから届いたパーツを付けてみた。注文したはいいけれど、実際に上手くつくのかどうか?EZ9に似合うのかどうか?...
整備・改造・オプション

公道仕様 EZ9 完成!!

< 進化し始めるEZ9・・・第7弾完結編!! >EZ9の公道化に当たって一番の悩みはヘッドライトをどうするかということ!!時間をかけながら色々物色したけど、なかなか気に入った物が見あたらない。DIO BAJA XRのハンドル周りをそっくりそのまま移植することも考えたけど、レースに出ることを考えるとハンドル周りは重たくし...
整備・改造・オプション

EZ9のフロント・リアの保安部品編!!

< 進化し始めるEZ9・・・第6弾はフロントとリアの保安部品編!! >計画していた雪上レースが終わったので、一気に公道化仕様EZ9の仕上げに入ることに!!まずはシート周りを外すところから・・・ここには前回の時点で既にハーネスを用意してある。オークションで買ったLED仕様のストップランプ!DRCの貼り付けウインカーと一緒...
整備・改造・オプション

EZ9の冬レースタイヤ編!!

< 進化し始めるEZ9・・・第5弾は冬レースタイヤ編!! >これまた大したネタではないけど、EZ9の冬用レースタイヤをご披露することにした。ある日、高見道に行ったら、ネコ社長がニヤニヤしながら、”2かさん、タイヤ準備しておいたから・・・”と、パーツトレイに入ったチョコレートのようなものを渡された!!これを見て思わず・・...
整備・改造・オプション

EZ9のフォークブーツ編!!

進化し始めるEZ9 第4弾はフォークブーツ編大したネタじゃないけど、EZ9のフォークブーツを取り替えたのでアップしてみた。WEBでいろんなEZ9を見たけど、フォークブーツにはブルーとグレーがあるみたい。自分のはグレーなので、この際、メーカーからブルーの純正パーツを取り寄せて取り替えることにした。ブーツの交換はスムーズに...
整備・改造・オプション

EZ9のハンドル周り!

< 進化し始めるEZ9・・・第3弾はハンドル周り編!! >EZ9の公道仕様化に当たっての悩み事は、ライトをどうする? とか、ウインカーをどうする?? はたまた配線はどうやって??? などなど・・・数多くあるけど、まずは手っ取り早いところからということで、ストップ・ランプ・スイッチ付のブレーキレバー交換から始めることにし...
整備・改造・オプション

EZ9の自動エンジンブレーキ・クラッチ!!

< 進化し始めるEZ9・・・第2弾 >EZ9には、下り坂などでエンジンブレーキの効果が得られるよう、自動エンジンブレーキ・クラッチ機構なるものが付いていることを知った!!。この仕組みは、HONDAのFACT BOOK(プレスインフォメーション) によると、下り坂での頻繁なブレーキ操作を減少させ、走行テクニックを補うため...
整備・改造・オプション

進化し始めるEZ9!!

< 進化し始めるEZ9・・・第1弾 >雪中レース日程が徐々に明らかになってきたというので、重い腰を上げて準備を進めることにした。今冬に自分が乗るメインマシンは言わずと知れた ”HONDA EZ9” !!このバイク、1989年の東京モーターショーに出品されたコンセプトバイクEZ-90をベースに翌1990年に発売され、その...
整備・改造・オプション

EZ9のその後!!

今後の冬遊びのために、EZ9に必要なものをとりあえず調達してみた。 まずはバッテリー! ネットでバッテリー1,750円+送料400円で2,150円で買った。
整備・改造・オプション

EZ9のその後!!

山で遊ぶのに忙しくて EZ9に乗る暇がないので、 とりあえず近況報告!!  インプレはしばらく待ってね(*^_^*)