フォトギャラリー 2017 八剣山スノーライディング最終戦のフォトギャラリー その2 3月5日に八剣山で開催されたスノーライディング最終戦のスナップ写真アルバムです...(^^;)観戦レビューの記事はこちら!フォトギャラリー その2 2017.03.08 フォトギャラリー
フォトギャラリー 2017 八剣山スノーライディング最終戦のフォトギャラリー その1 3月5日に八剣山で開催されたスノーライディング最終戦のスナップ写真アルバムです...(^^;)観戦レビューの記事はこちら!フォトギャラリー その1続き(その2)はこちらです 2017.03.08 フォトギャラリー
趣味のパソコン SIM FREE になったレッツノートRZ6のSSDを交換してみた!! CF-RZ6DFFPR自分のバイクシーズンが始まるまでにはまだ時間があるのでいつものパソコンネタを・・・先日、ネットでレッツノートのRZシリーズのLTEモデルがシムフリーになった記事が目にとまった。これまでは全てDOCOMO系のSIMしか使えず、別途MOPERAやSPモードの契約が必要だったので諦めていたけど、SIMフ... 2017.02.21 趣味のパソコン
エンデューロ 八剣山スノーライディング第2戦に行ってきた!! 先日の日曜日、八剣山で雪上レースが開催されるというのでカメラを持って行ってきた。スタートが10時30分と聞いていたので、早めに行けば大丈夫だろうと8時半頃に会場に着いたら駐車場はほぼ満杯状態だった(^^;)このレース、昨年からシリーズ戦(1月~3月中の3戦)になり、レース後は応援に来た家族にと一緒に焼肉で楽しめる。しか... 2017.02.15 エンデューロ
フォトギャラリー 2017 八剣山スノーライディング第2戦のフォトギャラリー その3 2月12日に八剣山で開催されたスノーライディング第2戦のスナップ写真アルバムです。ブログに組み込んだフォトギャラリーのテストを兼ねてアップしてみました。それにしても写真を撮るのは難しい。これから本格的に勉強します...(^^;)観戦レビューの記事はこちら!フォトギャラリー その3 2017.02.14 フォトギャラリー
フォトギャラリー 2017 八剣山スノーライディング第2戦のフォトギャラリー その2 2月12日に八剣山で開催されたスノーライディング第2戦のスナップ写真アルバムです。ブログに組み込んだフォトギャラリーのテストを兼ねてアップしてみました。それにしても写真を撮るのは難しい。これから本格的に勉強します...(^^;)観戦レビューの記事はこちら!フォトギャラリー その2続き(その3)はこちらです 2017.02.14 フォトギャラリー
フォトギャラリー 2017 八剣山スノーライディング第2戦のフォトギャラリー その1 2月12日に八剣山で開催されたスノーライディング第2戦のスナップ写真アルバムです。ブログに組み込んだフォトギャラリーのテストを兼ねてアップしてみました。それにしても写真を撮るのは難しい。これから本格的に勉強します...(^^;)観戦レビューの記事はこちら!フォトギャラリー その1続き(その2)はこちらです 2017.02.14 フォトギャラリー
趣味のパソコン Panasonic SZ5のSSDを換装してみた! SSD交換パナソニックのストアでレッツノートSZ5が特別販売品で出ていた。スペックはCPUがCore i7、SSD256GB、メモリーが8GBで、CPUを除けばスペック的には少々気になる点もあるけど、LTE付きでオンラインでしか買えないプレミアムモデルなので、SSDとメモリーの容量増設を前提に手に入れた!で、その後ネッ... 2016.08.03 趣味のパソコン
ファンライド 5月のライドファンライド(最後) 5月の末の日曜日のこと。いつもの仲間が林ツーに行くというので一緒に行ってきた。この日集合場所に集まったのはレーサー、トレール車など全部合わせて9台の大所帯になった!そして今日の林ツーには、プーチンの国からKTM200EXCに乗った若々しい女子が参加していた!!爽やか林ツーに参加したつもりなのにいきなりこんなところに連れ... 2016.07.28 ファンライド
ファンライド セローで夕張新得線に行ってきた! 5月のライドファンライド(その3) 仲間が夕張新得線に行くというので一緒に行くことにした!!夕張新得線は例年チャレンジしているけど、ここ数年は道路の決壊や山崩れで終点まで進めていなかった。今年こそ・・・と勢い勇んで、夕張の待合場所に出かけてみた!!2時間かからずについた!着替えを済ませて、まずはシューパロダムを見てから夕張新得線に入ることにした。三弦橋は... 2016.07.21 ファンライドチャレンジ23SEROW225
整備・改造・オプション FREERIDE250RのDIYとおまけのお話! 〇左手リアハンドブレーキのお話!5月にFREERIDE250Rを入れ替えたついでに、エアをかんでどうしようも無かったリクルスの左手リアブレーキを再度つけてみた。ガッチリエア抜きしてつけたつもりだけど、数日後にブレーキを握ると”グニュ・グニュ”。やっぱりエアをかんでいる(^^;)ここで仲間のIさんから聞いた話を思い出した... 2016.07.19 整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド 5月のファンライド(その2) お山で乗ってるうちにFREERIDE250Rのリアブレーキがスカ・スカになってしまったので、ディーラーに直しに行ってきた。ディーラーで社長と話していたら、FREERIDE250Rは2017以降は生産されないから、この際、最終モデルに入れ替えてはどうかとの提案があった。地下の倉庫に行ってみたら手つかずのFREERIDE2... 2016.07.08 ファンライドチャレンジ23FREERIDE 250R/350
ファンライド 5月のファンライド(その1) ネタがどんどん溜まっていくので少しずつアップすることにした。まずは5月14日のタラの芽ツアー・・・この日は楽しかったけど、後半はリアブレーキがスカスカになって怖い思いをしながら帰ってきました(>_<) 2016.06.30 ファンライドFREERIDE 250R/350
整備・改造・オプション セロープロジェクト再び!!(番外編) セローの修復作業が終わりかけに近づいた頃のこと。せっかくならキックをつけようと、YAMAHAの部品検索をかけたら既に販売終了だった。仕方がないのでネットを探したら、なんとエライ高額で取引されているみたい・・・(^^;)まともに売られていればメーカーから一万円程度で手に入れられたはずなのに、廃盤になってしまった今ではここ... 2016.05.15 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW225