2かのジャンクPCいじり「レッツノートCF-XZ6の再生とSSDの改装!!」編(1)

趣味のパソコン

バイクシーズンも一段落し、暇になったので、近年この時期恒例になっているジャンクPCいじりを始めることにした。

今回手に入れたのはパナのレッツノートCF-XZ6だ!!

発売した当時は40万円以上もした機種だが、リース落ちのジャンク品のせいか、即決価格15,000円で購入できた。
ジャンクなので見た目は悪いけどBIOSの起動まで確認されていることや、本体についているバッテリー、SSD(256GB)が抜かれずについており、メモリーも8GBあるようなので、何の躊躇いもなくポチった。(自分的にはかなり安いと理解!!)
トップカバーについている指紋センサーやLTE機能は無くても良いのだけど、使わなきゃいいだけなのでOKとする。

出品されていたジャンクPCの概要

「★Panasonic Let’s note CF-XZ6RF5VS■Core i5-7300U メモリ8GB SSD256GB 動作未確認現状品 ジャンク」

よく見たらACアダプターが無さそうなので別途中古品をポチった。
普通のレッツノートだと互換性があるが、XZシリーズのアダプターだけはPC本体に差し込むコネクターが細く、SZ5やRZのACアダプターを使うには変換コネクターが必要になる。変換コネクターは高いし、抜けたりすることを考えると面倒なので、おとなしく純正品を用意することにした。

「CF-AA62U2F Let’s note XZシリーズ 純正ACアダプター」

こちらは即決2,980円で送料が520円だった。
PCが15,000円。送料が1,500円。ACアダプターが2,980円。送料が520円。トータル2万円の買い物になった(^^)

ジャンクPCの確認とOSのクリーンインストール作業

ヤマト便でPCが届いたので早速開封してみる。

思っていた通り全体的にキズや汚れがあったが、安価なジャンク品なので仕方がない。
早速、ACアダプターをつないでPC本体の電源を入れてみる。
PANASONICの表示の後にF2のキーを押しっぱなしにするとBIOSが立ち上がった。

BIOSで起動ドライブをUSBドライブに切り替えてF10キーで保存する。
いったん電源を落としてWINDOWS10のインストールファイルの入ったUSBメモリーを本体に装着し、再度、本体の電源スイッチをオンにすると、しばらくしてからいつものWIN10のインストール画面が立ち上がった。

ここまで来るとしめたもんだ。画面の指示に従って淡々とセットアップ作業を進めていく。
途中でWIN10のプロダクトキーを訪ねられたが、とりあえずキー無しで進めていく。

インストールするのは当然windows10proだ!!
USBから本体のSSDにOSがインストールされるといったん再起動されるので、USBを外して本体のSSDドライブからOSを起動する。
いとも簡単にセットアップが終了。余りにも順調すぎてあっけない感じだ。

OSのセットアップの後は専用DRIVERの組み込み

ジャンクPCいじりで面倒なのはOSをセットアップした後の各種DRIVERの組み込みだ。
今回はリカバリーディスクもなく、OSのクリーンインストールから始めなければならないし、上手く作動させるためにはこの機種専用のDRIVERをすべてセットしなければならない。
パナソニックのレッツノートは、機種ごとに必要なDRIVERが全てHPに用意されているので、安心してジャンク品に手を出せる。しかも企業向けの機種(モデルの末尾がS)は個人ユーザー向けPCよりもかなり性能が良く、少々古い機種でも十分に使える。
高性能で軽くて堅牢、拡張性の高さ、部品取りパーツが豊富。自分が中古のPCを選ぶ場合、レッツノートしか買わない理由はここにある。

パナのHPから専用のDRIVER(35ファイル)をダウンロードして、デスクトップ画面に張り付け、コンピューター管理のデバイスマネージャー一覧の「?マーク」がすべて消えるまで一つ一つ組み込んでいく。
30分程度で何とか作業が終了し使える状態になった。

ラッキーだったこと!!

今回の買い物でラッキーだったことは、画面の裏と本体裏に装着されている2つのバッテリーがほとんどヘタっていないことだった。
このXZ6シリーズの売りは本体部分と画面部分が切り離して使えるところがキモで、タブレット部分の内臓バッテリーがヘタっていたら使い物にならないので、その場合は15,000円もする新品に交換しようと考えていた。
でもその必要がないことが分かったのでラッキーだった。しかも一昨日まではアマゾンに在庫があったのに、今日見たら在庫切れになっているし・・・( ;∀;)

次回の作業

手に入れたジャンクPCが問題なく稼働するようなので、次回は禁断のSSDドライブの改装作業(256GB→1TB化)を行うことにした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました