メンテナンス

整備・改造・オプション

セロー250にビードストッパーを付けてみた!

先日、セロー250で,近間の山にタラの芽を採りに行ったときに、火山灰のカーブ路面でフロントタイヤがすくわれるようにスリップして怖い思いをした。350FREERIDEや125EXCがあるので、長距離ツーリングを除けばもうセロー250で山にアタックしに行くことはないだろう・・・フラット林道くらいならトレールタイヤで大丈夫だ...
整備・改造・オプション

セローのメンテ!

マイ・セローは夕張新得線探検でドロドロ状態!天気も良いので洗車してついでに小メンテをすることになりました。まずはオイルの量ですが、確認してみたらゲージにオイルが全く現れません(^_^;)あらら・・・こりゃまずい・・・著しく減っているではありませんか(^_^;)確か前回交換したのは、1~2月頃に高見道でキックを付けてもら...
整備・改造・オプション

またまたセローがやってきた!(完結編)

サビサビセローの整備作業もいよいよ大詰めとなりました(^_^;)外観だけキレイにしてもエンジンの調子や乗り心地などは実際に走ってみなければ何とも言えませんが、とりあえず自分がイメージしていた形にほぼ近づいてきたので、この話題はここでいったんお終いとします。素人作業なので笑わないでね(^^;)セローらしさと言えば何と言っ...
ファンライド

久々の3連休!

TSEが終わってから早一週間。久々の3連休といこともあり土曜日はWR250Rの洗車とプチメンテ。日曜日はガルル戦に出るアベ助の応援。月曜日は単独でのフラット林道プチツーリングと贅沢な3連休を過ごしてしまいました(*^_^*)< 土曜日・・・WR250Rの洗車とプチメンテ! >土曜日は仲間から新得~鹿追方面の林ツーに誘わ...