整備・改造・オプション セロー250にビードストッパーを付けてみた! 先日、セロー250で,近間の山にタラの芽を採りに行ったときに、火山灰のカーブ路面でフロントタイヤがすくわれるようにスリップして怖い思いをした。350FREERIDEや125EXCがあるので、長距離ツーリングを除けばもうセロー250で山にアタックしに行くことはないだろう・・・フラット林道くらいならトレールタイヤで大丈夫だ... 2013.06.04 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
整備・改造・オプション F800GS用アクセサリー・パーツ!(その5) 先月末のこと。1,000キロ点検に出したF800GSが1月ぶりに我が家に戻ってきました。ちょっとだけお化粧直しを・・・と思ってツーリング・ウインド・シールドに交換したら、ずいぶんと面長な顔になって帰ってきました。ギアが入れづらかったので、シフトレバーが短いのかと思ってTOURTECHのアジャスタブルシフトレバーに交換し... 2010.07.06 整備・改造・オプションF800GS
整備・改造・オプション セローのメンテ! マイ・セローは夕張新得線探検でドロドロ状態!天気も良いので洗車してついでに小メンテをすることになりました。まずはオイルの量ですが、確認してみたらゲージにオイルが全く現れません(^_^;)あらら・・・こりゃまずい・・・著しく減っているではありませんか(^_^;)確か前回交換したのは、1~2月頃に高見道でキックを付けてもら... 2010.07.03 整備・改造・オプションSEROW225
エンデューロ YYカップに備えて! 今度の日曜日はいよいよヤマハ主催のYYカップエンデューロが開催されます!!毎年恒例となったこのレースは、国産トレール車だけに出場を絞った2時間耐久レース。しかもモトクロスタイヤの使用は認めないという環境に優しいレースです。去年はどんなんだったかなぁ~ってブログを見たら、あの時の悪夢をすっかり思い出してしまいました(>_... 2010.06.03 エンデューロ整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション またまたセローがやってきた!(完結編) サビサビセローの整備作業もいよいよ大詰めとなりました(^_^;)外観だけキレイにしてもエンジンの調子や乗り心地などは実際に走ってみなければ何とも言えませんが、とりあえず自分がイメージしていた形にほぼ近づいてきたので、この話題はここでいったんお終いとします。素人作業なので笑わないでね(^^;)セローらしさと言えば何と言っ... 2009.10.07 整備・改造・オプションSEROW225