CRF100F

整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その5)

今回は、CRF100Fの保安部品を動作させるために、APEのジェネレーターコイルと電装ハーネスを移植することにした。 と言っても、今回の作業は、全て“困ったときの高見道“の”高見社長“によるものであることを、まず最初にお伝えしておく(^^; 実はGW中に、自分でハーネスの取り回しをやってみようと、CRF100F のフレ...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その4)

オフロード用レーサーマシンのCRF100Fを公道で走れるようにするという企画も今回で4回目。いよいよ電装関係の作業に入ることにした。 CRF100は同じ排気量のXR100モタードやAPE100のような公道モデルよりも軽くてパワーがあるが、公道を走るためのライトやウインカーなどの保安部品がついていない。 軽量化されたジェ...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その3)

GWを利用してチンタラ進めているCRF100Fプロジェクトの3回目。 今回は、マシン全体の見栄えをよくする補修と保安部品の取り付けを行った。 ・・・といっても、肝心の移植ハーネスの分析がまだ解析途中のため、個々のパーツに配線をつなぐのはずっと先になる(#^^#) まずはサビの酷いところに“花咲かG”を塗って赤サビを落と...
整備・改造・オプション

ミニモト公道仕様化プロジェクト!!(その2)

前回の続きです。 レーサーマシンを公道走行仕様にするにはいろいろなものが必要になる。 以前、発売されたばかりのCRF150Rを公道走行仕様にした時の経験からすると、保安部品を動作させるための高出力なジェネレーターや、それらの電力を末端まで伝えるハーネス類、市販車についているようなライトカウルやウインカー、ストップライト...