続・冬の陣に向けて準備着々!

整備・改造・オプション
今日はこんなものが届きました。
ZETAのバーライズキットです。

 

 

先日浜で走ったときにハンドルが少々低いと感じていたので、何か良いものがないかネットで色々探してみました。
そこでまず見つけたのがハリケーンのハンドルアップスペーサーです。
これを下駄としてクランプに噛ませると、KSRのハンドルを25mmアップすることができます。
でも、ふと値段を見るとなんと定価が6,825円。高かったのでもっと安いものがないかどうか探してみました。

 

次に見つけたのが、今回購入したZETAのバーライズキットです。
こちらを使うと、ハンドルの取付位置を30mm上げることが出来ます。
KSRに付くかどうか不安だったのですが、販売されているものが汎用バー(22.2mm用)と大口径バー(28.6mm用)の2種類しかなかったので、おそらく大丈夫だろうと言うことで汎用を買ってみました。

 

< バーライズキットの取付! >

早速、今日KSR80に取り付けてみることにしました。

 

まずはクランプの部品を外して

 

KSR80に付けてみたらこんな感じになりました。
クランプの上と下で色が違いますが、機能性重視なので全然お構いなしです。
これでスタンディングが楽になりそう。早速明日にでも走って試してみようと思っています(*^_^*)/

 

 

< ドライブスプロケットの取り替え! >

今回、バーライズキットと一緒に届いたのがこれです。
パンパパさんからもアドバイスのあった、標準よりも1丁落としのドライブスプロケット(14丁)です。
どこの製品を買おうか・・・と言っても、アファームかサンスターしか無かったので、安いサンスター製を取り寄せました。

 

 

まずはスプロケットカバーを外して、

 

 

スプロケットを外して、

 

双方を並べてみるとこんな感じでした。

 

取り付けたあとはこんな感じです。
1丁落としなのでそれほどチェーンの張りは変わらないだろうと思っていたら、結構ゆるゆるになってしまいました。
リアのアジャスターでチェーンの張りを調整してまずは終了です。

 

< シフトレバーの調整! >

次はこれまた先日浜で走ったときに気になっていたシフトレバーの取付角度です。

 

 

あまりにも下すぎてシフトがし辛かったので、出来るだけ上に上げてみました。
あまり上げるとレバーがクランクケースに当たるのでそこそこの位置でやめました。

 

< ハンドガードの取付! >

最後の作業は先日手に入れたアチェルビスのハンドガードの取付です。

 

スイッチケースをずらせば簡単に付くだろうと思っていたら、見事に期待を裏切られました。
ミニモトハンドルゆえ取付位置に余裕が無く、しかもハンドルが途中で90度下に曲がっているため、ハンドガードを取り付けるスペースが上手く確保できません。
取付ステーを上下逆さまにしたり、左右を入れ替えたり、四苦八苦しながら何とかやっと取り付けることが出来ました。

 

 

 

 

 

ようやく全ての作業が終わって今日は終了。
手前味噌ですが思っていた以上に格好が良くなった感じ!
最終的にはこんな風になりました(*^_^*)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました