エンデューロ 明日は夕張エンデューロ! 夕張はたぶんヌタ・ヌタ明日が初めての夕張エンデューロ参加ということで、今日は朝からやや緊張気味。どういう訳か、子供の頃の遠足の前日のように何となく落ち着きません。小雨は朝から降り続けるし、明日の持ち物を色々準備しながら常に頭に浮かぶのは、早く明日が過ぎないか・・・ということ。ここ数日の雨で夕張はたぶんヌタ・ヌタ。そして... 2007.09.29 エンデューロ整備・改造・オプションCRF150R2
エンデューロ 無謀な挑戦! 夕張XC第3戦にエントリー突然ですが、今週日曜日に開催される”夕張XC第3戦”にエントリーしてしまいました。最初は仲間を応援するつもりで、焼肉セットをかついで行く予定だったのですが、応援隊が一人欠け、二人欠け、最終的に私一人になってしまい、”どうせ行くなら走った方が絶対面白いよ!”というヨシさんの薦めもあり、思い切って... 2007.09.27 エンデューロ整備・改造・オプションCRF150R2
エンデューロ ワイワイエンデューロに参加してきました! 昨日、仲間と一緒に千歳のHOPで開かれた”ワイワイエンデューロ”に参加してきました。参加台数約70台強。一般市販車Bクラスは7台だったのですが、レーサーであるCRF150RはDクラスということで、46台ものエントリーがありました。このコースは火山灰が中心のモトクロスコース。最初の1周だけコースを回り、その後フワフワした... 2007.09.24 エンデューロCRF150R2
ファンライド 今日はビギナー林道ツーリング! 初心者には結構大変なコース今日はお店のビギナー林道ツーリングにセローで行ってきました。総勢18台。普段だともっと多いのですが、今日から明日にかけて開催されている夕張FREE・RIDEに出かけている方々のことを考えると、その割には結構集まった感じがします。当初は前回と同じヌタ場(私のCRF150Rが水没した場所)を通る予... 2007.09.16 ファンライドCRF150R2
整備・改造・オプション こんなの買っちゃいました! CRF150R用のアルミ・リアクッション・スプリングスペーサーとアクスルカラー(前後)今日、仕事から帰ったら定形外郵便が届いていました。先日発注してあった、CRF150R用のアルミ・リアクッション・スプリングスペーサーとアクスルカラー(前後)です。この部品はネットで見つけたのですが、部品工房さんに聞いたら、まだパッケー... 2007.09.12 整備・改造・オプションCRF150R2
ファンライド いつものFREE・RIDE! いつもの仲間と昨日、いつもの仲間とREE・RIDEに行ってきました。ようやく涼しくなったせいもあるのか、KTM(3)、WR(2)、XR、KLX、KX、CRF150Rと9台も集まり、久々の大編成によるFREE・RIDEとなりました。現地に9時30分集合ということにもかかわらず、気の早い人(若手)は8時頃からきて近くのヒロ... 2007.09.10 ファンライドCRF150R2
整備・改造・オプション レンサルのコンペティションバー! お店のイベントやオフツーでいつもお世話になっているWR乗りのヨシさんから、レンサルのコンペティションバーをいただいてしまいました。このハンドルはもともとヤマハのYZ85用なのですが、CRF150Rが発売された後に、YZ85(02-)CRF150R(RCミニ/アレッシィ)として販売されているものです。ほかのハンドルと違っ... 2007.09.10 整備・改造・オプションCRF150R2
整備・改造・オプション 初めてのタイヤ交換! CRF150Rのタイヤ交換台風が過ぎ、今日は朝からとてもいい天気。いつもだと山に出かけるのですが、タイヤが減っているので行く気になれず、今日は朝からCRF150Rのタイヤ交換をすることにしました。(実は私、タイヤ交換するのは初めてなんです!)タイヤはバイク屋さんのイベントで、半額セールで買ったダンロップのD756。ミデ... 2007.09.08 整備・改造・オプションCRF150R2
整備・改造・オプション こんなの買っちゃいました! ~ 鉛蓄電池充電器パーツキット CRF150Rの電動ファン用に取り付けたバッテリーを充電するため、東京の秋葉原にある秋月電子通商から「鉛蓄電池充電器パーツキット」を通販で購入しました。価格は税込み1,000円だったので、ついでにDCジャックや電源用のACアダプター、バッテリーチェッカーまで買ってしまいました。きちっと作製できるか自信が今一歩ですが、市... 2007.09.08 整備・改造・オプションCRF150R2
ファンライド 近況報告! 最近の出来事を報告いや~ぁ、またまたBLOGをさぼっちゃいました。気がつけばもう2週間以上も書き込んでいなかった・・・反省しています。と言うことで最近の出来事をここで報告。8月25日まず8月25日の土曜日。夕張エンデューロを明日に控えいるので軽く走りたいという”イカ飯”さんの誘いを受け、いつもの場所に集合。自分自身、1... 2007.09.04 ファンライドCRF150R2W650
整備・改造・オプション 今日はお店のイベントの日! ダンロップタイヤが半額お盆が過ぎたとたん北海道はすっかり涼しくなってしまいました。不思議なもんですね。8月15日の夜までは窓を開けていても眠れないような暑さが続いていたのに、翌日になったとたんにすっかり涼しくなるのですから・・・やっぱり北海道なんですね・・・?実はこの週末、天気が良ければセローを積んで海にキャンプにでも... 2007.08.19 整備・改造・オプションCRF150R2
ファンライド 日曜日の収穫! 日曜日の反省!12日の日曜日、いつもの仲間といつもの散策コースに行ってきました。山の中はマイナスイオンでとっても涼しいだろう・・・という思惑は見事はずれて暑いのなんの。(後で調べたらこの日は34度もありました。)自慢のどこにでも行けちゃう「いちGOまる」で数十キロの林道を駆けめぐり、第一の目的地チョモランマ(仲間同士の... 2007.08.14 ファンライドCRF150R2
整備・改造・オプション CRF150R 今日の進化状況! 色々進化今日はCRF150Rを色々進化させました。まずはリザーバータンクの取り替えです。これまでのものはそれなりに作用はしていたのですが、小さくて心許なかったので、ホムセンで買ってきたポリ容器を代わりに付けました。自分的には適度にドレスアップしながらスマートにそしてさりげなく機能性を追求したかったのですが、度重なるオー... 2007.08.11 整備・改造・オプションCRF150R2
整備・改造・オプション CRF150R用のワイドステップ加工! 出来上がりはバッチリ今日はこんなのが届きました。以前、セローのワイドステップでお世話になった富山県の方に、今回またCRF150R用のワイドステップ加工をお願いしていたものです。(ついでにブレーキもデカくしてしまいました。)いや~ぁ、さすがですね。出来上がりはバッチリです。この方はこちらの希望のほかにブーツの大きさや使用... 2007.08.09 整備・改造・オプションCRF150R2