ファンライド

FREERIDE250Rのトルクは半端で無かった!!

先日の土・日のことだけど、恒例のお盆興行をやるというので、FREERIDE350を持って元気村に行ってきた!!高見道の仲間は休みを利用してたくさん集まっているのかなと思っていたけど意外と少なかった。でも、その分、数人の新たなメンバーと知り合うことができた!!。で、新たな連中が先日レースで使った川の方に行きたいというので...
エンデューロ

EZ9でニコニコHOPエンデューロに行ってきた!

EZ9でニコニコHOPエンデューロに行ってきた!先日の日曜日のことなんだけど、千歳のHOPでニコニコHOPエンデューロをやるというので、EZ9をトランポに乗っけて手伝いに行ってきた。主催者である高見道の猫社長は、テープの張替準備をするため前日から車中泊するとのこと!そしてその日は「計測担当の畑監督と14時に現地で待ち合...
ファンライド

FREERIDE慣らしに行ってきた!

先週の日曜日のこと!前回の元気村に引き続きHOP(千歳市にある北海道オフロードパーク)でもニコニコEDをやるというので、FREERIDEの慣らしも兼ねてコース作りの手伝いに行くことにした!!自分はエンデューロ志向なので、新車に付いていた虎タイヤは一度も乗らず、納車したその日に高見道に出向き、ビー・ラバーのエンデューロタ...
エンデューロ

今週末は元気村でニコニコED!!

元気村でEDレースをやるというので、作業の手伝いのために3週続けて元気村に行ってきた!!今回は、菊池塾の塾長さん達がゲロコース開拓の手伝いに来ていた!詳しいことは聞かされていないけど、たぶんここがピット予定地?名物の急坂は頂上付近がエグれていたけどしっかり健在だった!初心者コースの作業手伝いの後に連れて行かれたのは、ピ...
ファンライド

990SMTでクシタニ・コーヒーブレイクミーティングに行ってきた!!

先週の金曜日のこと。仕事帰りにディーラーに寄ったら、年式は違うけど自分と同じSMTに乗るHさんがいて、明日のクシタニ・コーヒーブレイクミーティングに是非SMTに乗って来てくれとお願いされてしまった。どうやら自分のSMTに対して最終型のSMTがどれだけ進化しているか乗って確認してみたいようだ!恥ずかしい話、自分的には、9...
ファンライド

ジャンクセローのレストア日記(LAST CHAPTER)

ジャンクセローのレストア日記もいよいよ最終章!!先週ドロドロになって帰ってきたジャンクセローなんだけど、そのままにしておくとサビが増殖するので数日ぶりに洗車した!まずは、ネットで安いマフラーを手に入れることが出来たので、青セロー(5MP)から外してとりあえず付けていたマフラーと交換した。5MP型に付いているマフラーは格...
ファンライド

ジャンクセローのレストア日記(CHAPTER-5)

ジャンクセローの整備なんだけど、人がどう思おうと関係なく自分的に終了したので、どれだけ使える代物か・・・いよいよ試すときがやってきた!!で、向かった先は元気村!!7月20日にここでレースをするというので、コース作りの手伝いを兼ねてジャンクセローの性能試験もやってみることにした!!ジャンクとは言われながら自分なりにこのセ...
390DUKE

390DUKEのレバーとマフラー交換!

390DUKEのプチカスタムの続き!ネットで125/200DUKE用の安いレバーが売られていたので買ってみた!フロントブレーキレバーとクラッチレバー合わせて3千数百円なので、390DUKEに装着出来るかどうか不安はあったけど、使えなきゃ元に戻せば良いだけだと割り切った!フロントブレーキは付け根のナットとボルトを外して、...
整備・改造・オプション

ジャンクセローのレストア日記(CHAPTER-4)

ジャンクセローのその後(^^)これまで暇を見てイジってきたので何とか綺麗になった。右のステップ周り。フレームガードも取り替えた。こちらは左側。リアステップ!フォークブーツ!!フロント周り!!!リア周り!純正チェーン(120リンク)仕様にEDタイヤを履かせたときは、スイングアームとのクリアランスがほとんど無くなります。チ...
390DUKE

390DUKEにリアのエルゴシートを付けてみた!

エルゴシートの調子が思っていた以上に良かったので、リアも買ってみた。といっても、リアには誰も乗せる予定は無いので、この辺は見栄えの問題...はっきり言って自己満足のため以外の何物でも無い!!簡単につくだろうと思って純正シートを外して、リアのエルゴシートを付けようとした・・・な・な・な・んだこれ・・・上手くハマらない・・...
整備・改造・オプション

ジャンクセローのレストア日記(CHAPTER-3)

例のジャンクセローなんだけど、毎日、帰宅後に少しずつイジってたので、その様子をご紹介!!まずはエキパイのボルト交換から・・・(^_^;)このジャンクセローのエキパイは変な止め方がされていた(^_^;)???ぴったりのボルトが見つからなかったのか・・・(^^;)?試しに新しい純正のボルトを入れてみたら奥まで入らない・・・...
ファンライド

FREERIDE350でBIG BEARに行ってきた!

虻田郡の留寿都村に新らしいオフロードエリア 『BIG BEAR OHV PARK HOKKAIDO』がオープンしたので行ってきた。留寿都村ってどこ? っていう人のために、位置はこのへん(^_^;)札幌からの距離は80キロくらい。時間的には2時間弱くらい?!山の中をどんどん上っていくと管理小屋が見えた!!ここで入場料2,...
390DUKE

390DUKEのプチカスタム(*^_^*)!

以前の125DUKEと200DUKEに引き続き390DUKEのプチカスタムです。まずはフロントのリザーバーカバー!取り付けは二本のネジを外して、カバーを外して・・・カバーを取り替えて、ネジを戻すだけ!!数分で終わる(*^_^*)タンクキャップステッカー!タンクキャップ部分をパーツクリーナーで脱脂してシールを貼るだけ!!...
390DUKE

390DUKEにクラッシュバーをつけてみた!

390DUKEのクラッシュバー物欲に負けて390DUKEにクラッシュバーなるものを買ってみた!この製品、カタログではバーとパッドが一緒になってるけど、別々に買わなきゃならないので要注意!!ディーラーの社長に ”自分でもつけられますか? と聞いたら、”大丈夫、簡単ですよ” と言われたので、その気になってつけてみることにし...