ファンライド 2010 YYカップエンデューロ参加報告! 遅くなったけど、6月6日(日)に開催されたYYカップエンデューロの報告です!!。この日は期待に反して、朝から天気が良く、絶好のED日和になってしまいました。今回のレースの参加台数は40台ほど。国産トレール車だけに出場を絞った2時間耐久レースなので、XC戦でいつもお見かけするレーサー乗りの方々はほとんどいませんでした。参... 2010.06.15 ファンライドSEROW225
整備・改造・オプション 久々のCRF250Xネタ! 忘れられると困るので、久々にCRF250Xのネタを少々!このたびチェーンを取り替えました。ついでにスプロケットもヘタっていたので取り替えました。いつものようにサンスターのSTENZ(51丁)です。で、この際なのでミニミラーも付けました。当初、トライアル用のミラーを取り付けようと考えていたのですが、スイッチやハンドガード... 2010.06.08 整備・改造・オプションCRF250X
整備・改造・オプション F800GS用アクセサリー・パーツ(その4)! 時は遡って先月初め!車両を買って間もないけど思い切ってF800GSの純正マフラーを換えてみました。新しいマフラーはBMW純正のAKRAPOVIC(アクラポビッチ)チタンサイレンサー!!このマフラーはBMWがアクラポビッチに特注して作ったとのことで、チタンとドライカーボンで造られています。純正に比べると2.4キロほど軽く... 2010.06.04 整備・改造・オプションF800GS
エンデューロ YYカップに備えて! 今度の日曜日はいよいよヤマハ主催のYYカップエンデューロが開催されます!!毎年恒例となったこのレースは、国産トレール車だけに出場を絞った2時間耐久レース。しかもモトクロスタイヤの使用は認めないという環境に優しいレースです。去年はどんなんだったかなぁ~ってブログを見たら、あの時の悪夢をすっかり思い出してしまいました(>_... 2010.06.03 エンデューロ整備・改造・オプションSEROW225
ファンライド セローでまったり林ツー! ようやく雪が解けて暖かくなった今日この頃! 巷では某HOPでイーグルカップ戦が・・・そして当別では北海道XCの第3戦が開催されているというのに、自分はいつもの仲間と一緒に近間のお山で爽やか林ツーしてきました。 まずは自走組のチビッコ番長とヨッシーが恵庭の集合場所が分からないというので、私と最近オレンジセローを手に入れた... 2010.06.01 ファンライドSEROW225
整備・改造・オプション F800GS用アクセサリー・パーツ(その3) ! Euro Net Directに発注してから待つこと約2ヶ月間!何を頼んだのか忘れてしまうくらいの時間を経過して、ようやく我が家に届きました。中にはBMWの純正品が入っています。全然大したことはないですけど、この際だから紹介しちゃいます。左は「BMWのイージーチューブ2」です。円筒型になっていて、頭からすっぽり被って首... 2010.05.26 整備・改造・オプションF800GS
ファンライド F800GSの慣らし(その3)! 先々日の月曜日は仕事が休みだったので、エフ蜂の慣らしをかねて軽~く走ってきました。いつもの支笏湖を一周・・・と思って出かけたら、高速の入口でちょっとしたハプニングが・・・(T_T)?ETCが付いているのにゲートが開きません(^_^;)実は名寄に出かけたときも三笠インターで同じことを経験していました。その時は係員からチケ... 2010.05.22 ファンライドF800GS
整備・改造・オプション F800GS用アクセサリー・パーツ(その2)! 今回はガーミンのバイク用ナビ BMW Motorrad Navigator IV「ZUMO660」の話題です。このナビは耐震性や防水性、耐油性、視認性を考慮して作られたバイク専用GPSです。今まで持っていた防水仕様のGARMIN製 ETREX Vebtureや同社のタッチパネル式GPSのOREGON(防水仕様)、SON... 2010.05.20 整備・改造・オプションF800GS
整備・改造・オプション F800GS用アクセサリー・パーツの数々!(その1) 手に入れてから数ヶ月経っているのに、未だに1,000キロ点検にも出していないF800GSなのですが、あまり遅くなるとBLOGネタが風化してしまうので、少しずつ記録していくことにしました。色々考えるのは面倒なので、以後順不同で思い出したモノから紹介していきます。まずはTOURATECH(ツラテック)製のロールバーエクステ... 2010.05.19 整備・改造・オプションF800GS
雑談コーナー 我が家の庭の大改造(*^_^* 恥ずかしいけどこれが我が家の庭!これまで長年親しんできましたが、このままでは使い勝手が悪いので、たくさん車が停められるように思いきって改造することにしました。工事のおっさんは容赦なく破壊していきます(・_))エッ......?こんな状態で大丈夫なのか???・・・と思っていたら、結果は見てのとおりスッキリ爽やかに!これま... 2010.05.19 雑談コーナー
整備・改造・オプション 久々にセローのメンテ! 先日のツーリングで動かなくなったメーターを調べてみたら、やっぱり中でワイヤーケーブルが切れていました。早速、ネットで購入してあった予備のワイヤーケーブル(中古品)に取り替えたら、無事メーターが動き出しました。ワイヤーのサビが酷かったので、一緒に外皮の部分も取り替えたかったのですが、フォーク取付部のネジを外したり、ワイヤ... 2010.05.19 整備・改造・オプションSEROW225
ファンライド セロー仲間と珍道中! セロー仲間のDr.O氏と元商社マンK氏が、連休を利用してどこかに行きたいということで、5月3日~4日にかけて1泊2日の温泉ツーリングに行ってきました。出発日の5月4日は、Dr.O氏が韓国の学会から帰ってくる日だったので、早くても15時以降の出発になると聞いていたけど、10時頃にK氏から、すでに準備が出来たので我が家にや... 2010.05.09 ファンライドSEROW225
ファンライド F800GSの慣らし(その2)! 先日の月曜日!仕事が休みだったので、長すぎるエフ蜂のサイドスタンドを何とかするために、ショップに行ってきました!! ショップに行ったら何と2010モデルのF800GSとF650GSが飾ってあったので、チョットだけレポートを!顔色は違えど兄弟だけにそっくりです。F800GSのFホイールは21インチでスポーク仕様。しかもW... 2010.04.29 ファンライドF800GS
ファンライド F800GSの慣らし(その1)!? 一週間前の月曜日(4/15)は、天気が良さそうだったのでエフ蜂の慣らしに行ってきました。向かった先は道北にある名寄市!この街は、自分が小学校・中学校時代を過ごしたところで、前の日の日曜日に選挙が行われ、若手市長が誕生したというニュースが流れていたので懐かしくて出かけてしまいました。家から出てすぐ高速に乗り一路名寄方面を... 2010.04.28 ファンライドF800GS