ファンライド FEERIDE350のマフラー交換のその後! FREERIDE350のエンジンのかかりが今ひとつだし、低速ウッズで上のギアで走るとパツンと止まるし、もう少し乗り易くならないか・・・と、いろいろ悩んできたけど、問題を解決するにはこれしか無いということで、その第1弾としてマフラーを抜けの良いアクラポビッチに取り替えた。「おニュー」なマフラーは格好が良い(*^_^*)マ... 2013.08.20 ファンライド整備・改造・オプションチャレンジ23FREERIDE 250R/350
125EXC 125EXCのストップ・スイッチ! 土曜日は天気が良かったので125EXCのストップ・スイッチをいじることにした。国産車に比べてKTMのオフ車の左スイッチはとても使いずらい。ウインカーやライトのスイッチは手前側に付いているので問題は無いんだけど、エンジンストップ・スイッチやホーンスイッチは、スイッチボックスの後ろ側に付いているため、いちいち人差し指をボッ... 2013.08.06 125EXC整備・改造・オプションチャレンジ23
整備・改造・オプション サビサビホイールのその後(前編)! 社会化実験のために・・・と、あえてサビサビなセローのホイールを手に入れた。その後、独自の方法でサビ落としにチャレンジしてみたけれど・・・結果はそれなりのものしか得られなかった。何とかある程度サビは落ちたのでこのまま使っても良いけれど、腐食がスポークのシンまで及んでいそうで100%の信頼は期待できない。 しかも、このまま... 2013.08.01 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
整備・改造・オプション セロー250の衣替え! マイセローは、もともとカモ柄の2010年車なんだけど、ネットで見つけた2005年車の外装をつけていた。 で、最近飽きてきたので、外して別な外装をつけてみることにした。セローの外装は、ネットで探しても、フェンダーだけとか部分的なものはあっても、一式そろったものはなかなか見つからない。で、何とか見つけたのが、2006年式の... 2013.07.29 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
エンデューロ 125EXCで2013 夕張EDに出場(2日目)! レースも2日目に入った。今日も昨日同様天気が良さそうだ。朝6時の会場は嵐の前の静けさ・・・といった雰囲気だった!!昨日発表されていたタイムスケジュールのほかに新たな連絡事項があるかと事務所をのぞいてみたら、Day1の暫定結果が発表されていた。Day1の結果を見たら、へたれな自分は、Cクラス7人中で5位だった。トップとの... 2013.07.24 エンデューロ125EXC
エンデューロ 125EXCで2013 夕張EDに出場(1日目)! 今日はいよいよ本番1日目!!夕べは、緊張と疲れで早く寝てしまったせいか、朝5時に目が覚めてしまった。会場に着いたらリンちゃんが自転車で敵情を視察しているところだった!昨日、朝早くから出かけてテントを設営したのに、既に夜中に出かけてきた人たちがテーブルを出して使っており、自分はテントの外にテーブルを出して作業せざるを得な... 2013.07.22 エンデューロ125EXC
エンデューロ 125EXCで2013 夕張EDに出場(前日編)! JEC主催の全日本EDが夕張で開催されるというので参加してきた。自分が参加したのは、全日本クラス(IA・IB・N)とは別に設けられた、中級者・初級者向けの承認クラス(B・C)のCクラス。他のクラスと比べるとオンタイムの制限時間が長く、規定周回数も少なく、難所である川やエクストリームテストが無いのでまさに自分向き!とは言... 2013.07.20 エンデューロ125EXC動画・YouTube
125EXC 125EXCでタケノコ採り現地焼きツアーに行ってきた! 食べ物シリーズ第3弾!!125EXCで2日続けて出かけてきた。1日目はふらっと小樽まで林道ツアー、2日目はタケノコ採り現地焼きツアーになった!!● 1日目 ●2日目 ●大した動画じゃありませんが… 2013.07.17 125EXCファンライド動画・YouTube
エンデューロ 突然だけど・・・夕張EDに参加します! 今週末の土・日、夕張で「2013 夕張ツーディズエンデューロ」が開催されるというのでエントリーしてしまった。既に参加受理書が届いているので、あとは忘れ物がないように必要なモノをチェックすることと、マシンの調整や準備を入念に行うことだ!前回(2年前)出た時は、2日間とも雨に降られて大変だった。夕張はガレ場が多く路面の凹凸... 2013.07.11 エンデューロ125EXC整備・改造・オプション動画・YouTube
ファンライド セローで滝見て白老牛を食べてきた(動画編)! 前回アップしたBLOGの動画編です。● ナイアガラの滝編!●大滝村の道の駅に抜ける林道の迂回路編! 2013.07.09 ファンライド動画・YouTubeSEROW250
ファンライド セローで滝見て白老牛を食べてきた! 食べ物シリーズ第2弾!!去る6月某日のある日のこと!仲間がツーリングを兼ねて白老牛を食べに行くというので、セロー自走で参加することにした!支笏湖の集合場所に集まったのは、女子が3人と男子が5人の計8人。どんなルートを行くのかは、その日の変隊長の気分次第!!「牛肉が目的なので、ほとんど舗装道路を通って行きます」…と言って... 2013.07.05 ファンライド動画・YouTubeSEROW250
125EXC 125EXCでタラの芽現地揚げ試食ツアー!! 食べ物シリーズ第1弾!!もう一ヶ月前の話だけど、タラの芽もそろそろシーズンが終わるだろうと言うことで、5月の26日に、仲間と一緒に”タラの芽採り&現地試食ツアー”に行ってきた。実は急きょ前日の夕方に、旭川にいる親戚に不幸があったとの連絡があり、この日は14時頃に札幌を発たなければならなくなってしまったので、参加を断念す... 2013.06.24 125EXCファンライド
125EXC 125EXCで林ツーに行ってきた!! 連休前の話だけど、ノー天気な仲間と大滝村に出かけてきた。ところどころ休みながら・・・爽やか林道を走ります。ちょっと汗をかいたので山の上で休んでいたら、遠くからバイクの音が聞こえてきた。別なグループがやってきたみたい。ここはクネクネの上りで路面もフカフカ状態!!。自分はカメラを持って、彼らの勇姿を記録することに!!先頭が... 2013.06.13 125EXCファンライド
125EXC 125EXCのラジエターガード! 2013年式の125EXC / 6DAYSには、購入時から純正のラジエターガードがついてるけど、ガードの太さ分だけフロントフォークとラジエター間のクリアランスが少なくなるもんだから、ハンドル切れ角が狭くて乗り辛いと思っていた。KTMからは別途、軽くて薄いアルミ製の純正ラジエターガードも売り出されたみたいだけど、1万5千... 2013.06.07 125EXCチャレンジ23