整備・改造・オプション またまたセローがやってきた(その5) 前回の続きです(^_^;)今回の作業は全然大したものではありませんが、記録に残しておくことにしました。< リアホイールのベアリング交換編! >まずは動きが悪いと思っていたリアのベアリングを取り替えることに!新品のベアリングは、知る人ぞ知る”モノタロウ”から通販で手に入れました。ここで買うと純正よりめっちゃ安くて1個17... 2009.10.04 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション またまたセローがやってきた(その4) 今回はフロント周りの作業の様子をご紹介します(^_^;)!< ハンドル周り編! >セローを受け取って一番気になっていたのが錆びたハンドルやセンターキャップ、そして塗装の剥げたスイッチ類等です。一体どのようにしたらこんなにサビたりハゲたりするのかとても不思議な感じです。センターのキャップのサビは特に目立ちます。目立って仕... 2009.09.29 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション またまたセローがやってきた!(その3) バイクにも乗らずシルバーウイークを楽しく過ごすにはこれに限る・・・ということで、5連休を利用して、素人なりに錆錆セローを思いっきり弄り倒してみました(^_^;)何とか自分なりに納得できる形にはなったものの、いざblogに整理するに当たっては何から書き置けばよいのやら・・・???実は何も考えずに手元にあるパーツを使って、... 2009.09.27 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション またまたセローがやってきた!(その2) 突然・・・というか、なるべくして・・・というか、ついつい我が家にやってきたセローのことなのですが、いよいよ整備を開始することにしました。< パッと見た時の第一印象! >時は先週のある日に遡ります!事前に写真を見た時は”まぁまぁな状態かな・・・???” ってな感じでしたけど、この目で現物を見たときは、ちょっとだけ不幸せな... 2009.09.17 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション またまたセローがやってきた!(その1) またまたセローがやってきた!仲間のセローを弄っているうちに、やっぱりこいつはいいやつだ・・・と思い直して数週間。流行る気持ちを抑えられず、性懲りもなくとうとうやってしまいました。1993年式のセロー225W(4JG1型)の登場です!この年はセローのリアディスクが変更され、ドラムブレーキの3RW型(セロー225)とディス... 2009.09.13 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション セローがやってきた・・・の・・・その後! セローがやってきた・・・その後!今から遡って今年の5月のこと・・・酒宴の会話の中で綺麗にしてあげようか・・・と口が滑ってしまったのがきっかけで、預からざるを得なくなってしまったセロー225!オーナーは全くお金を出すようなそぶりもなく、缶ビール6本をぶら下げて我が家に訪れ、とにかく見栄えだけでも良いので綺麗にして欲しいと... 2009.08.22 整備・改造・オプションSEROW225
整備・改造・オプション セローがやってきた! 我が家にまたまたセローがやってきました!と言っても、私が買ったわけではなく預かっただけですけど・・・(*^_^*)オーナーからの依頼でなるべくお金をかけずに私が外観だけを綺麗にすることにしたものなんです。このセローは、以前オーナーの奥方が乗っているのを見たことがあるので、それほど汚れてはいなかったはず・・・との思いこみ... 2009.05.24 整備・改造・オプションSEROW225
SEROW225 さらばセロー! 突然ですが、これまで自分を楽しませてくれたセロー225をドナドナしてしまいました。私が持っていたのは2003年式のセロー225WE。色はブルーメタリッシュC。この車両は1985年の1KH型の誕生から20年以上にわたり幾度となくマイナーチェンジを繰り返し、トレールバイクとしての性能を高めてきたセローが225cc時代の終息... 2008.10.19 SEROW225
ファンライド セローで半年ぶりの林ツー! 今から1週間前の4月28日の月曜日、2週間ぶりに病院の検査を受けた結果、医者からγは未だ下がりきらないもののGOT・GPT値は無事基準値内におさまったとの説明を受け、目の前がピカァ~っと明るくなりました。以前、私の体が良くならないと一緒にツーリングに行けない・・・と心配してくれていたセロー仲間の先生が、私の血液検査結果... 2008.05.05 ファンライドSEROW225
ファンライド 今日は雪中練習そして水没セローは絶不調! 雪中練習天気予報は雪にもかかわらず、今日は好き者同士で石狩の浜に集まることに!現地一番乗りは私で、時計を見ると11時を過ぎていました。トランポを停めて、セローを降ろして用意をするも、寒いの風は冷たいので何だかいつもルンルン気分にはとってもなれません。まずは着替えをして、寒さ凌ぎのためにゴミ袋に3カ所穴をあけて、そこから... 2007.11.19 ファンライドSEROW225
ファンライド 日曜日の林ツー走行330キロ! 朝9時にいつものコンビニで待ち合わせ。私のセロー仲間は積極性があるというか何というか、私が約束の時間に10分程度早く着いたのに2人はそれよりも前に待っていました。まずは食料を買って今日のスケジュールを確認。寒いので15時頃までにはあがろうと以前から話していたのにもかかわらず、今日は2009年に退役予定のキティホークの一... 2007.10.30 ファンライドSEROW225
ファンライド セローで石狩浜に! 今日はセローで石狩浜に行ってきました。昨日の夕方、ネットを見ると仲間の数人が、明日の昼頃にハマ(石狩浜)に地味練(地味な基本的練習)に行くとのこと。自分はまだ一度も行ったことがなかったので、一緒に参加させてもらうことにしました。当初CRF150Rを持って行こうと考えたのですが、明日はセロー仲間と林ツーを約束しており、2... 2007.10.27 ファンライドSEROW225
ファンライド 昨日はセロー仲間と林ツー! 北海道はすっかり秋。昨日は、セロー仲間の歯医者さんとその友人、そして私の3人で、紅葉になりかけた綺麗な山の中を思う存分走ってきました。今回初めて探索した場所は、支笏湖の裏側にあたる奥潭から美笛にかけてのルート。前々から一度行ってみたいと言う歯医者さんのリクエストで探索することになったもの。地図上は通行止めになっている場... 2007.10.08 ファンライドSEROW225
整備・改造・オプション 先日のセローのその後! 錆さびだった95年式セロー225W(4JG2)先日、大枚はたいて譲ってもらった、錆さびの95年式セロー225W(4JG2)が少しだけきれいになりました。大したことはやっていないのですが、まずは錆を出来るだけ取って、オイルで汚れた部分をマジックリンとパーツクリーナーで徹底的に落としました。スポークもかなり汚れがたまってい... 2007.09.24 整備・改造・オプションSEROW225