初のHTDE参戦記2(第1章~レース前日)前編

エンデューロ
< レース前々日の夜! >

色々と準備しなければならないとは思っていても、揃えなければならないものが多過ぎるし・・・気が急いているし・・・何から始めていいのか手につかない・・・(^_^;)
考えれば考えるほどあれもこれもと荷物が増え、本当にこんなに必要があるんだろうかと心配になってきた(^_^;)
これではイカンということで、面倒だけど忘れちゃダメな物を中心にチェックリストを作ることにした。
恥ずかしいけどそれがこれ(^_^;)
チェックリストを作ることにした
リストアップした主な物としては、
●お出かけセット!

免許証、財布、メガネ、持病薬、キー(バイク、家、車)、携帯電話・充電器、カメラ(メディア、予備電池、三脚)、時計
帽子、ジャケット、トレーナー、Gパン、Tシャツ、下着、靴下、ポーチ
バスタオル、手ぬぐい、石けん、歯ブラシ
●レース関係!
MFJ会員証、車検証、自賠責
EDジャケット、上下ウエアー、上下アンダーシャツ(複数)、プロテクター(ボディ、肘、膝)、ベルト、グローブ(複数)、ヘルメット(複数)、ゴーグル(複数)、ブーツ(複数)、キャメルバック、雨具(上下)、ウエストバック(工具、タイラップ、予備レバー、プラグ、目薬、ティッシュ等入)
●ピット関係!

ターフ、簡易テーブル、折畳イス、クーラーボックス、水タンク、環境保護マット、洗濯用吊下型物干し(手袋、ゴーグルを吊り下げる)
予備ガソリン、予備クーラント(水)、予備オイル、予備チューブ、予備オイルエレメント、予備エアクリ、予備プラグ、各種ボルト・ナット類、針金
グリース、シリコン、CRC、パーツクリーナー、チェーンルブ、ゴーグル曇り止め
工具箱、大型レンチ(アクスルシャフト用)、ラダー、メンテナンススタンド、エアーゲージ、空気入れ、パンク修理用具(タイヤレバー、ムシ回し、12mmラチェット等)、バケツ、泥落とし用靴べら、ウエス、ペーパータオル、長靴、サンダル等
コンロ、ライター、ガス缶、箸、コップ、皿、トイレットペーパー、ポケットティッシュ、ウエットティッシュ、眼鏡拭き、ゴミ袋、ナイロン袋、ナイロン手袋、ビニールテープ、ガムテープ、マジック、ボールペン、新聞紙・・・等々、
●食料関係!
おにぎり、サンドイッチ、バナナ、カップヌードル、水、ポカリ、氷、ジュース、リポD、酒ほか
やたら多くあるように見えるけど、実はこのほとんどは常に車に積んであるものばかり。
とにかくレース中に必要な物が確実にあるかどうかを確認チェックして、現地でも調達できる食料や飲料水などは翌日買いそろえることにした。
< レース前日! >
●出発前の準備!
普通の金曜日だったけど、9月23日の休日に勤務した分の振替休日を取って、朝から出発の最終準備に取りかかった。
まずはCRF250Xの最終チェックだ。
まずはCRF250Xの最終チェックだ
折れていたライトの切替スイッチは高見道の社長にネジを打ち込んでもらった。
動作OK!
切替スイッチ
メーターもフロントタイヤを回すと数字が変化するのでOKだ!
メーターもフロントタイヤを回すと数字が変化するのでOKだ
バーパッドにタイラップで時計をくくりつけ、落ちないようにベルトの上から太い透明テープを貼った。
バーパッドにタイラップで時計をくくりつけ、落ちないようにベルトの上から太い透明テープを貼った
ミラーも新しい物に取り替えた。
これで車検が通らなければ折りたたみミラーをその横に取り付ける予定だ。
ミラーも新しい物に取り替えた
タイヤは7月のXC戦TSE大会に用意してあったものをそのまま使うことにした。
フロントはメッツラーの6DAYS。
フロントはメッツラーの6DAYS
リアはビードストッパーを2個入れてミシュランコンペⅢを装着した。
リアはビードストッパーを2個入れてミシュランコンペⅢを装着
ナンバーはファイナルクロスの時に危険防止用の透明テープを巻けとあったので、事前にアルミのプレートをかませておいた。
これだと安全だし、何よりもナンバーが曲がらなくて済むので一石二鳥だ!
ナンバーが脱落しないように大きめのワッシャーでネジ止めし、リフレクターもしっかり付けた。
ナンバーが脱落しないように大きめのワッシャーでネジ止めし、リフレクターもしっかり付けた
ナンバー灯もバッチリ点灯OK!
ナンバー灯もバッチリ点灯OK
ナンバーは1日目のレース終了後の車検でも確認されるし落としたら面倒なので裏側のナットを2重にして脱落防止に備えた。
裏側のナットを2重にして脱落防止に備えた
取り替えたマフラーは凹んでベコベコしているけど音はかなり静かになった。
でも本当に94dBなのかは今でも疑問だ(^_^;)???
でも本当に94dBなのかは今でも疑問だ
リアパッドも減っていたので交換した。
リアパッドも減っていたので交換した
タイムチェックシートを入れるために百均でジップロック付きのケースを買ってきた。
どこに付けるか悩んだが、走行中に紛失しないようにタンクのネジとタイラップでつないで、なおかつタンクとシートの間に挟むことにした。
百均でジップロック付きのケースを買ってきた
ガソリンを入れるときはこんな感じでキャップを回すから大丈夫だ!。
ガソリンを入れるときはこんな感じでキャップを回すから大丈夫
一通り車検の項目をチェックして問題ないことを確かめた後、ガソリンを満タンにしてトランポに車両を乗せ、その後の隙間にどんどん荷物を積み込んだ。
ガソリンを満タンにしてトランポに車両を乗せ、その後の隙間にどんどん荷物を積み込んだ
●日高に到着!
買い物を済ませて10時に札幌を出発し12時過ぎに日高に到着した。
正面がレースの行われるスキー場だ。
この山を一気に駆け登るんだと思うと、気持ちが高揚してアドレナリンがドッと出てきた!
この山を一気に駆け登るんだと思うと、気持ちが高揚してアドレナリンがドッと出てきた!
仲間の到着には時間があるし腹が減ったので、近くのラーメン屋に入って味噌ラーメンを食べたら結構美味しかった!!!
近くのラーメン屋に入って味噌ラーメンを食べたら結構美味しかった
そのあと会場の「ひだか高原荘」に到着した。
そのあと会場の「ひだか高原荘」に到着した。
人通りはまだ少ないけどピットはバイクメーカーとバイクショップのテントで大方うまっていた。
人通りはまだ少ないけどピットはバイクメーカーとバイクショップのテントで大方うまっていた。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
みんな凄い! みんな本格的だ!!
これらを見ていたら、ここに自分がいるのが場違いのような気がして恥ずかしくなってきた。
ここに自分がいるのが場違いのような気がして恥ずかしくなってきた。
イメージ 11
●エクストリーム会場偵察!
1時過ぎにyoshiさんが到着したので、とりあえずターフ2張分と駐車スペースを確保し、バイクの調子をみがてらエクストリームテスト会場の偵察に出かけた。
自分のCクラスにはエクストリームテストがないのでホッとしていたが、Bクラス以上には必須となっている。
レース前に攻略法を立てておかないと後で痛い(悲惨な)目に遭うので、障害物ごとにどのルートを選ぶか事前に視察しておくことはとても重要なことだ!。
まずはここがエクストリームテストのスタート地点。
まずはここがエクストリームテストのスタート地点。
スタートしてから一気に直進して!
スタートしてから一気に直進して!
左に曲がって川に入るようだ!?
左に曲がって川に入るようだ!?
イメージ 17
右に曲がって川から出て・・・!
右に曲がって川から出て・・・!
ウッズを通って来た方向に戻っていく。
ウッズを通って来た方向に戻っていく。
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
ウッズを出たら前の方に何やら怪しい物が見えてきた!
ウッズを出たら前の方に何やら怪しい物が見えてきた!
イメージ 25
何これ???
何これ???
丸太でステアケースが作られている(^_^;)
しかもその上は凸凹丸太でうねっているし・・・!
丸太でステアケースが作られている
次も丸太越え!
次も丸太越え
次は丸太を越えるか左を回るか考えどころだ!
次は丸太を越えるか左を回るか考えどころだ!
やや進むとゴロゴロ玉石が落ちていた。
イメージ 31
その途中にまたしても斜めに丸太が横たわっていた!
その途中にまたしても斜めに丸太が横たわっていた
その先には露天風呂のような物が・・・???
その先には露天風呂のような物が・・
風呂桶の中は大きな玉石がびっちり張ってあった(^_^;)
風呂桶の中は大きな玉石がびっちり張ってあった
でいよいよクライマックス?!
でいよいよクライマックス?!
右を行くのか左を行くのか???
知らないで飛び込んだら悲惨な目に遭いそうだ。
先はこんな風になっていた!
先はこんな風になっていた!
左の縦丸太橋を登って降りて丸太越えをするか、それとも右側を一気にテーブルトップの要領で飛び越えるか迷いどころだ!
テーブルトップの要領で飛び越えるか迷いどころだ!
これを見てyoshiさんはどう攻略したらいいのか悩んでいた。
そしてだんだん無口になった(^_^;)
・・・ 第1章 ~レース前日(後編)に続く ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました