エンデューロ 2022 MFJ 北海道エンデューロ選手権 第6戦 栗丘大会 観戦レポート フォトギャラリーはこちらPDF形式でダウンロードするDownload2 かさんの「MFJ 北海道エンデューロ選手権第 6 戦栗丘大会」 観戦レポート ― 2022.10.9 栗丘ライディングパーク ー今回もまた “MFJ 北海道エンデューロ選手権第 6 戦”を観戦するために、岩見沢市の栗丘ライディングパークに行ってきま... 2022.10.16 エンデューロ
フォトギャラリー 2020原点越野硬耐力 2020年6月28日(日)にルスツで行われたエクストリームエンデューロ「原点越野硬耐力」の記録写真です。選手や応援の皆さん雨の中を大変お疲れ様でした(^^)Google フォトの写真の並び方がおかしいので(いつものことです。)必要な方はダウンロードして並び替えて見てくださいね(^^;)) 2020.06.28 フォトギャラリー
エンデューロ 2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会…午後の部 5月20日(日)に千歳のHOPで開催された”2018ニコニコエンデューロ第2戦HOP大会”の写真です。たくさん撮ってきたので、残りの写真は後ほどフォトギャラリーにアップする予定です。まずは...午後の部からご覧ください。Google Photoにフォトアルバムを作ってみました(#^^#) 2018.05.24 エンデューロ
整備・改造・オプション サビサビホイールのその後(前編)! 社会化実験のために・・・と、あえてサビサビなセローのホイールを手に入れた。その後、独自の方法でサビ落としにチャレンジしてみたけれど・・・結果はそれなりのものしか得られなかった。何とかある程度サビは落ちたのでこのまま使っても良いけれど、腐食がスポークのシンまで及んでいそうで100%の信頼は期待できない。 しかも、このまま... 2013.08.01 整備・改造・オプションチャレンジ23SEROW250
エンデューロ 125EXCで2013 夕張EDに出場(1日目)! 今日はいよいよ本番1日目!!夕べは、緊張と疲れで早く寝てしまったせいか、朝5時に目が覚めてしまった。会場に着いたらリンちゃんが自転車で敵情を視察しているところだった!昨日、朝早くから出かけてテントを設営したのに、既に夜中に出かけてきた人たちがテーブルを出して使っており、自分はテントの外にテーブルを出して作業せざるを得な... 2013.07.22 エンデューロ125EXC
ファンライド セローで滝見て白老牛を食べてきた(動画編)! 前回アップしたBLOGの動画編です。● ナイアガラの滝編!●大滝村の道の駅に抜ける林道の迂回路編! 2013.07.09 ファンライド動画・YouTubeSEROW250
ファンライド セローで滝見て白老牛を食べてきた! 食べ物シリーズ第2弾!!去る6月某日のある日のこと!仲間がツーリングを兼ねて白老牛を食べに行くというので、セロー自走で参加することにした!支笏湖の集合場所に集まったのは、女子が3人と男子が5人の計8人。どんなルートを行くのかは、その日の変隊長の気分次第!!「牛肉が目的なので、ほとんど舗装道路を通って行きます」…と言って... 2013.07.05 ファンライド動画・YouTubeSEROW250
125EXC 125EXCでタラの芽現地揚げ試食ツアー!! 食べ物シリーズ第1弾!!もう一ヶ月前の話だけど、タラの芽もそろそろシーズンが終わるだろうと言うことで、5月の26日に、仲間と一緒に”タラの芽採り&現地試食ツアー”に行ってきた。実は急きょ前日の夕方に、旭川にいる親戚に不幸があったとの連絡があり、この日は14時頃に札幌を発たなければならなくなってしまったので、参加を断念す... 2013.06.24 125EXCファンライド
125EXC 125EXCで林ツーに行ってきた!! 連休前の話だけど、ノー天気な仲間と大滝村に出かけてきた。ところどころ休みながら・・・爽やか林道を走ります。ちょっと汗をかいたので山の上で休んでいたら、遠くからバイクの音が聞こえてきた。別なグループがやってきたみたい。ここはクネクネの上りで路面もフカフカ状態!!。自分はカメラを持って、彼らの勇姿を記録することに!!先頭が... 2013.06.13 125EXCファンライド
125EXC 125EXCのラジエターガード! 2013年式の125EXC / 6DAYSには、購入時から純正のラジエターガードがついてるけど、ガードの太さ分だけフロントフォークとラジエター間のクリアランスが少なくなるもんだから、ハンドル切れ角が狭くて乗り辛いと思っていた。KTMからは別途、軽くて薄いアルミ製の純正ラジエターガードも売り出されたみたいだけど、1万5千... 2013.06.07 125EXCチャレンジ23
125EXC 125EXCのリコール情報?! 5月24日付でKTMからEXCのリコールが出たというのでディーラーに行ってきた!リコールの概要は、2013年式の200EXC、250EXC、250EXC SIX DAYSにおいて、スロットルグリップ上部ハウジングの成形が不適切なために、当該ハウシング内部において、まれにスロットルケーブルワイヤーがローラーからはずれ、ハ... 2013.05.31 125EXC整備・改造・オプション